アートとは
2019.04.22 update | WORKS
お陰様で平成最後の春ギャッベイベントも無事に閉幕いたしました。
ギャッベユーザー様はもちろん、はじめて見ましたという方もたくさんご来場いただき、本当にギャッベ人気を再認識した今回。
改めまして、ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
さて、本日の納品事例はもちろんアートギャッベです。
こちらのお客様も今回、初めてギャッベをご覧になられたという事でしたが、事前にyou tubeやTVなどでお勉強される熱心ぶり。
会場でアートギャッベをご覧になる姿も楽しそうに選ばれており、これもギャッベの魅力の一つだなとしみじみ感じながらご案内させていただきました。
ではどんなギャッベを選ばれ、どのようなお部屋になったかそれではご覧ください。
リビングにはナチュラルベースにメダリオン(菱)のラインをラクダや鹿でデザインした、少し珍しいアートギャッベをお選びいただきました。
床材や家具がモダンで大人っぽい雰囲気でしたので、少し優しい印象のギャッベが良いバランスで空間を演出。
ここであまりにも可愛すぎるデザインだとアンバランスになりがちですが素敵なコーディネートです。
そして、玄関はリビングとはテイストを変え、茜色のギャッベをセレクトいただきました。
【窓】の文様がデザインされたギャッベ。
【窓】の文様の意味は幸せを呼び込む、悪いものを追い払うという意味があり、玄関にピッタリです。
こちらはカワイイというより、情熱的な1枚で出掛ける際に元気になるアートギャッベです(`・ω・´)
そして、玄関の写真が2枚あり、アートギャッベの色味が若干異なっているのにお気付きでしょうか?
こちらは写真のムラではなく、実際にアートギャッベで起こる現象なのです。
織の向きとその反対と見る方向により、このように明かるくなったり落ち着いた色味なったりするのもアートギャッベの特徴です。
不思議ですよねΣ(・ω・ノ)ノ!
このように絨毯で空間の印象をガラッと変えるアートギャッベ、ぜひ素敵なコーディネートを参考に皆様のお家もアートギャッベのある暮らし、いかがでしょうか。
今回のイベントは終了いたしましたが、crasでは常時50枚ほどのアートギャッベを展示しております。
ぜひ、店頭で実際にアートギャッベをご覧になってください。