新商品ぞくぞく入荷中

2022.03.25 update | BLOG

ペールトーンが似合う季節となってきました。

アラフォーの私には無縁のカラーですが…

 

さて、ミゾブチ家具でも春という事で少しづつこだわり(マニアック)の小物雑貨が入荷しております。

ここで少しご紹介いたします!

 

春といえば模様替え、家具を一新したいですがそうは言っても現実はなかなか難しい、という事でインテリア雑貨で気分を上げましょう!

まずはこちらはいかがでしょうか。

「Polar Bear Money BOX」

フィンランドのノルデア銀行がノベルティとしてプレゼントしていたものを復刻した貯金箱。

知る人ぞ知る名品で、以前ミゾブチ家具でも入荷して直ぐに売り切れたレアアイテムです。

今回も数点ですが、入荷しております。

貯金箱はもちろん、ディスプレーとしても可愛いアイテムですね。

明日2022年3月26日は「一粒万倍日」、「天赦日」、「寅の日」が重なる大開運日というのは有名です。

何かを始めるにはもってこいの日、特に投資や貯金、お金にまつわるものは良いそうです。

是非こちらの貯金箱でオシャレに貯金をはじめてみてはいかがでしょうか|ω・)チラっ

 

お金の話ばかりですとアレなので、こちらもいかがでしょうか。

「Dish cloth」

素材は麻60%・綿40%でこの季節にぴったりな爽やかなクロスです。

リネンは吸水性や速乾性に優れた素材ですので、クロスとしての使い心地もオススメです。

大きなものはなかなか購入が難しいという方は、このように普段使っている小物を買い替えるだけでも気分が上がるかと思います。

サイズはクロスMとL、キッチンタオルの3サイズです。価格も数百円とお手頃です(´▽`*)

※イメージはクロスMです。

この他にもまだまだ新アイテム入荷していますので店頭でチェックしてください。

リール

2022.03.24 update | BLOG

 

私事ですが先日、我が子が無事に卒園式を迎え、4月から晴れて小学生へと。

本当にあっという間に入学…

私の顔にも皺が増えるわけですね(´Д⊂ヽ

 

それにしてもですよ、もうすぐ入学を迎える新一年生。

ではなく来年入学をする子供たちへむけ、既にランドセルのCMが流れているのを見た時には驚きでした!

早くない?さすがに早くない?っと思いながらも商戦の激しさを痛感。

いつの間にランドセルの購入時期がここまで早まったのでしょうか。

一方、学習デスク商戦はというとランドセルと一緒に購入という流れが少しづつ変わってゆき。

買いたい時が購入時(。-∀-)といった雰囲気です。

 

とはいえ、私たちがこのシーズン(入学)にデスクをご案内しないわけにはいきません!

勿論、私は子供にデスクを準備し、4ヶ月待ったチェアも先日ようやく届き、無事に学習スペースが完成しました。

だからと言って我が子が凄く勉強を始めたわけではありませんが、自分のお気に入りの玩具や本をセットし嬉しそうにデスクに向かっています。

 

「デスク=勉強」という方程式だと、今すぐに必要かどうかと考えると1年生にはまだ必要ないかなっと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、子供に小学生になったという事、自分だけの特別な空間を用意してあげる事をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

来週、初めての試みとなりますInstagramのリール(動画)を配信予定です。

内容はもちろんデスク!弊社オーナー溝渕が通称「デスクマン」と呼ばれていた所以、ぜひご視聴ください。

撮影(投稿)が上手に出来なかった場合はご了承くださいm(__)m

 

ミゾブチ家具のInstagramはこちらです(`・ω・´)ゞ

https://www.instagram.com/mizobuchikagu/

くつろぐソファー

2022.03.18 update | BLOG

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

本日、新商品が入荷いたしました!

こちら  ↓

コロンとまーるい可愛いソファー。

自由な姿勢でくつろぐ「フリーポジション」タイプです。

 

広々としたシート。

すっぽりと包み込むカーブコーナーは特等席♪

背と座には高弾性ウレタンを使用し、見かけよりもしっかりとした掛け心地です。

安心のフルカバーリング仕様なのも嬉しいポイント♪

張り生地も40色からお選びいただけます。

 

胡坐をかいたりゴロンとしたり・・・

家族みんなで寛げるソファー。

是非見に来てくださいね~♪

 

菌が気になる

2022.03.17 update | BLOG

暖かくなってきたのは嬉しいのですが、我が家では花粉との闘いがスタート。

私はこの時期ではなく、もう少しあとに花粉シーズンが訪れるのですが家族は今まさにシーズン真っ只中( `ー´)ノ

 

洗濯物は外に干せず、窓も極力開けず、気を遣っております。

特に大きな洗濯物は室内干し(スペース)に困ります。

花粉が気になるのはもちろんですが、ハウスダストで衛生面が気になる寝具がまさに!

家族分の寝具を洗濯(干す)するとなると…

そこで、最近ベッドメーカー各社が注力しているのが菌に対してのセールスポイントです。

担当の方から最近様々な商品に使用される除菌や制菌や抗菌の違いを教えていただいたのですが、もう細かくて私の脳内が(;゚Д゚)

簡単にご説明すると

除菌」とは、菌やウイルスを除去すること。そして殺菌・滅菌・消毒・静菌のすべての方法の総括を指します。

制菌」とは、菌の増殖を阻止すること

抗菌」とは、菌の増殖を阻止すること

 

あれ?制菌抗菌が同じ説明になっていますね!

 

実は「制菌」は繊維などに付着した菌の増殖を抑え、身体に有害な菌の増殖を抑える効果があり。

抗菌」は臭いに対しての抑制技術で、臭いの原因となる菌の増殖を主に抑えるそうです。

制菌抗菌、共にウイルスに対しての効果は基本的にありません。

ウイルスに効果がある場合、例えば「抗ウイルス」と言ったりします。

 

一方「除菌」は菌やウイルスを除去しますが、滅菌や消毒など様々な総称で、

例えば「滅菌」は有害・無害問わず対象物に存在している微生物及びウイルスなどを殺滅または除去する(微生物の生存する確率が100万の1以下になること)に対し。

「殺菌」は先ほどの滅菌にように確かな定義がなく、一部だけでも菌を殺したらならば殺菌と言えます

ですので殺菌という用語には有効性を保証したものではないという事になるそうです。

っというわけで、滅菌やら殺菌やら消毒など総称を「除菌」と呼ぶのでこの除菌という言葉だけではその明確な効果は分かりません。

具体的に滅菌効果がありますと書いてあれば別ですが除菌というワードだけをふんわり掲げている商品は少し気を付けてその商品の説明を見てみると良いかもしれません。

そもそも滅菌は医療用品に使われるので、私たちが普段使用している家具や家電で使われているものは抗菌制菌ですが。

 

「菌、菌、菌」言い過ぎてまた私の頭が…

 

結局、長々と書いてしまいましたが、ミゾブチ家具には菌に対しこだわったマットレスを様々ご用意しております。

滅菌までの効果はありませんが、例えば生菌数25,000個から20個(抗菌を施したマットレス生地にて18時間経過時)と、菌の減少率99.9%ほこる物もございます。

 

流石にコロナウイルスには効果ありませんが、何かと衛生面が気になる昨今(花粉も)、ぜひ菌に対応した寝具を選んでみませんか。

そろそろ春を感じます

2022.03.16 update | BLOG

ここ、二・三日ですごく暖かくなってきたなと感じます。

 

近くの公園で

よく見ると、桜の花が芽吹きつつあります。

 

寒かった冬を経験して、知らない間に🌸を開く準備がしっかりとできてました。

僕らの生活もこの桜のように明るくパッといきたいですね。

2棟同時の内覧会

2022.03.15 update | BLOG

急に暖かくなり、毎朝のコーディネートに悩んでおります(。-`ω-)

はい、本日のつぶやきを終えたところで今回も工務店さんとのお仕事紹介です。

 

もうお馴染み「株式会社 田中建設(三豊市)」さまの完成見学会、そのインテリアをコーディネートさせていただきました。

ウッドショックの影響でしょうか?工務店さんはかなり忙しい様子ですね。

田中建設さまもなんと怒涛の3週連続完成見学を開催!いやぁ凄いΣ(・ω・ノ)ノ!

 

その3週連続完成見学会のファイナルを飾るお宅(隣どうしで2棟)に、先ほど搬入を終えてきたばかりです。

隣接するお宅なので、異なる雰囲気を演出したいというご要望にてコーディネート、真剣に考えさせていただきました。(いつも真剣ですが(`・ω・´)ゞ)

 

それにしても色々なお家を見るのは楽しいです。

施主様のこだわりや、水回り・建具など各社の新作を見ては凄い!と一人で感動しています。

今回のお宅ももちろんこだわりがふんだんに詰まった素敵なお宅です。

ご興味のある方はぜひ「田中建設」さまのサイトより内覧会のご予約を(´っ・ω・)っ 下記にリンク貼っておきます。

 

「株式会社 田中建設」

イベントは2022年3月19・20・21日の3日間(要予約)

 

また少しだけお家の様子をごらんください。※イメージは2棟が混在しています。

スリッパ

2022.03.15 update | BLOG

かっこよく、履き心地の良い

SOLID オリジナルスリッパをご紹介します。

 

 

 

姫路レザーを使用した贅沢な逸品

 

牛本革(姫路レザー)

カラー

ブラック/ ダークブラウン/キャメル

 

牛本革(ベロア)

カラー

ベージュ/ダークブラウン/カーキ

 

サイズ

MENS(26~27)

LADIES(23~24)

 

毛足の短いシルキーな起毛素材を

使用していて靴下を履いていても滑りにくく

脱げにくい仕上りです。

 

人に見られることは、少ないですが

毎日使うものなので自分の

お気に入りを使いたいと

購入していただける方が

たくさんいらっしゃいます。

 

ご興味がある方は、

ミゾブチ家具でお確かめ下さい。

 

 

 

 

「将来を見据えた家事ラクな家(大河内工務店さま)」内覧会のお知らせ

2022.03.13 update | BLOG,WORKS

日中はかなり暖かくなってきた3月中旬。

移動中の車内ラジオからは卒業ソングが流れ、出会いと別れについてパーソナリティがトークをしているのを聴き、自分が卒業したのは何年前だったかな…

恐ろしい数字になるので考えるの止めました(。-`ω-)

 

そんな素敵な出会いと別れの多い春ですが、私共も素敵な出会いをいただきました。

一般のお客様へ家具のご案内はもちろん、法人(工務店)とのお仕事も行っている弊社。

工務店さん自慢のお家の内覧会の家具レンタルがメインで、図面を拝見したり実際のお宅に伺い、各お宅に合った家具をご提案させていただいております。

今回、一緒にお仕事させていただきました工務店は「株式会社 大河内工務店」さま。

1953年、三豊市にて創業。

2019年には高松店をOPENされています。

 

高松店が完成する前、すごい綺麗な建物が建設されていて、なんのお店が出来るのだろう(。´・ω・)?っと思っていました。

高松の方は一度はご覧になった人も多いのではないでしょうか、高松ぽかぽか温泉(多肥)の隣にインパクトのある木造建築。

あの大河内工務店さんです。

今回のお宅は「将来を見据えた家事ラクな家」と題し、高松市鬼無町にて完成見学会(予約制)を開催されます。

開催日は2022年3月26日(土)、27日(日)の2日間。

詳細は大河内工務店さんのサイトをご覧ください。

https://www.okochi.co.jp/co_event.html

 

広々とした玄関が家族を迎え、LDK+スタディールームが扉を開けると一つながりになって家族の顔が見える間取りに。

ウォールナットの床、リビング(階段)の壁面をグレーにすることでモダンで落ち着きのある空間にしながらも、ナットの課題である部屋が暗くなりがちなポイントをしっかりとした採光と吹き抜で明るさを確保。

 

当店の担当者もその明るさを考慮し、家具は思い切ってウォールナットで統一しております。

陽の光で明るい空間はナットで統一することで陰影のバランスがうまく保たれています。(個人の感想|д゚))

是非、将来を見据えたお宅のつくりと、ミゾブチ家具で提案する家具の世界観をぜひご体感ください。(予約制です)

一足先に少しだけお部屋の雰囲気をごらんください(´っ・ω・)っ

神様からの使者

2022.03.11 update | BLOG,CARPET,ギャッベ

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

今日は店頭にあるアートギャッベをご紹介をしたいと思います。

では早速こちら  ↓

 

茜色のかわいらしいアートギャッベ。(サイズ:96×62 cm)

 

赤と言っても、朱色から渋めのボルドー色まで

様々な色の糸で構成されています。

 

草木染めだからこそ表現できる柔らかな色の移ろい。。。

 

化学染料では表現できない繊細な色合いだからこそ

赤い色のギャッベも目に優しく映ります。

 

そして織り込まれているのは「鳥」の紋様。

 

鳥は神様に一番近い場所まで飛んで行けることから

天から幸せを運んでくる「神様からの使者」や「幸運の女神」と信じられており、

「幸福」や「あこがれ」を意味しています。

 

他には生命の木と共に描かれている「柳の木」。

長寿を願うという意味と同時に

「輪廻転生」の意もあるとか。。。

 

一見すると可愛さが先に目立ってしまいますが

ギャッベの紋様には様々な願いを込めた意味があり

知れば知るほど奥深い織物です。

 

そんなギャッベの中でも

織の美しさやデザインの自由さなどを選りすぐっているのが

【アートギャッベ】です。

 

ミゾブチ家具にはスタッフが厳選したアートギャッベを常設しております。

春にはアートギャッベイベントも開催の予定です。

 

MYギャッベをお探しの方は

是非一度お立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

リビングボード

2022.03.08 update | BLOG

こんにちは、今日入荷してきました

 

リビングボードをご紹介します。

 

ビンテージ調のスタイルですが

機能性を追求したリビングボードです。

スピーカー等も設置でき

ガラス扉は、閉じた状態でもリモコン操作が可能です。

 

引き出し部分は、2段になっていて

とても便利な仕様になつています。

 

背面も化粧仕上げされています。

 

脚もとは、お掃除ロボットも対応出来る高さです。

 

W1500 × D430 × H657 お部屋に

合わせやすい大きさになっています。

 

リビング・ダイニング・寝室

いろいろなお部屋に合わせられる

家具だと、思います。

カラーも2色からお選びいただけます。

 

 

 

ミゾブチ家具1階に展示中です。

 

 

ブラックチェリーのダイニングセット

2022.03.06 update | BLOG,WORKS

本日はブラックチェリーのダイニングセットを納めてきました。

このチェリー材は、今は食器棚の色に近いですが、

チェリーは1年ぐらいで赤みのある中間色に変化していき、

右側のウォールナットのチェストの色に近くなっていきます。

 

N様、無垢材の木の良さを楽しんでくださいね。

テーブル、チェアーの材料はブラックチェリーでまとめて、

座面の張地は、帆布の生地を4色使いました。

ダイニングチェアーは、2脚チョイ肘の椅子です。

テーブルに引っ掛けてお掃除ロボットにお掃除してもらえます。

ふつうのお掃除の時も便利そうです。

 

もちろん、座り心地もなかなかのものです。

 

2022 SPRING CLEARANCE SALE

2022.03.04 update | BLOG,EVENT

気が付けばもう3月、そう春です!

というわけで「SPRING CLEARANCE SALE」を開催(´っ・ω・)っ

家具を探されている方はご存じの方も多いかと思います、「ウッドショック」。

木材の価格高騰に伴い、住宅や家具の価格にも影響が…

 

ガソリンも食材ももう何もかも価格高騰(。-`ω-)

我が家の家計は火の車(;゚Д゚)

っと、ここで嘆いても仕方ないので、ミゾブチ家具として何が出来るかを考えた末。

 

「値上がり前の“ウッドショック”セール」と分かりやすいサブタイトルをつけた、そうSALEです!

値上がりが確定しているのなら、その前に購入をしたいと考えるのは私だけではないはずです。

だったら企業としてその思いに応えないと(`・ω・´)ゞ

という流れです。ハイ。

 

因みに、値上げ幅は各ブランドにより異なりますが、現在の価格より15%上がる材もあるという情報が入っておりますΣ(・ω・ノ)ノ!

ぜひぜひお急ぎでご来店ください。

皆様のご来店、お待ちいたしております。