SOLID ダイニングコーディネート

2021.02.27 update | BLOG,SOLID,WORKS,インテリア

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

先日SOLIDダイニングセットをお届けいたしました。

こちら ↓

 

O様とお嫁さん♪

そしてどさくさに紛れて私も一緒に

ハイ!チーズ!!

 

年甲斐もなく、張り切ってピースサインをさせていただきました(笑)

こちらのO様邸。

先日SOLIDのTVボードとレインボーギャッベや

玄関のギャッベをご紹介させていただきました。

 

■SOLIDのTVボードとレインボーギャッベ https://mizobuchi-kagu.jp/blog/blog/12942/

■お日様色のギャッベ https://mizobuchi-kagu.jp/blog/works/13051/

 

その際こちらのダイニングセットも納めさせていただきまして。。。

 

カッコイイ~~!!

いつも言っていますが、やはり

 

カッコイイのです(^^♪

 

 

広々としたリビングダイニングに、すっきりと機能的なSOLIDダイニングセット。

今回はブラックチェリー無垢材でお作り致しました。

ソファータイプの椅子やベンチはお好みの組み合わせでお選びいただけます。

 

イメージチェンジでソファーの向きを変えたり

椅子の配置を変えたりできるのもgood point!

 

ご新築という一生の記念すべきこの機会に

「SOLID × ミゾブチ家具」で家具を揃えていただき、本当にうれしくて。。。

家具屋冥利につきます!

 

スタッフ一同心よりお礼申し上げます。

これからも皆様に愛され、永くお使いいただける本物のお品をご案内してまいります!

 

O様、この度はありがとうございました。

どうぞ末永くご愛用くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

デスクを選ぶポイント ~機能~

2021.02.26 update | BLOG

みなさま

 

こんにちは(●´ω`●)

 

新人の新ちゃんです( `・∀・´)ノヨロシク

 

 

 

 

 

本日は前回に引き続き

 

デスクを選ぶポイント ~機能~

 

をお送りいたします。

 

 

 

コチラの記事もチェックお願いします٩( ”ω” )و

デスクを選ぶポイント ~品質~

デスクを選ぶポイント ~デザイン~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その3 機能

使い方や使う人、場面によって様々な仕様が求められますよね。

 

・間取りに合う

 

・収納力

 

・丈夫さ

 

・その他機能

 

以上が、お客様の声としては多いように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

こちらの商品は

 

ミゾブチ家具の【オリジナルデスク】です。

この商品を例にご紹介していきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

①組み換え

 

お子様の成長に合わせて、間取りに合わせて、または収納力に合わせて組み換えが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ワゴン≫

天板が多段階に昇降可能となっております。

 

1,最上段・・・デスク高と同じで机を広々と使用可能。

2,最下段・・・デスク下に収納が可能。お子様が小さい時の使い勝手の良さ、間取りに合わせコンパクトに。

3,ランドセル置きとして使用が可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪シェルフ≫

3分割、出来ます。

 

1,ブックスタンド・・・上2つは独立してブックスタンドとして使用可能。

2,下収納・・・上2つを切り離すことでデスク高と同じになり、デスクを拡張して使用が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

一例です。

様々な形に配置が可能となり、

 

お子様の成長・収納力・間取り

 

に合わせて組み換えが自由自在です。

 

 

 

 

 

 

 

②丈夫さ

 

使用していくと傷は絶えないもの。

 

また、ペタペタとシールがいっぱい貼られたデスクや落書きだらけのデスク。

 

使うお子様によって様々です。

ミゾブチ家具では

 

主に天然木(無垢材)を使用したものを取り扱いご提案させていただいております。

 

つまりは、メンテナンスが可能。

 

お子様が使い古したデスクであっても蘇ります。

 

なので書斎のデスクとしてやミシン台などで、まだまだ活躍の場は減りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪アリ組≫

抽斗(ひきだし)の箱部を台形に組むことで、引きに対しての強度を増す。

 

物をたくさん入れることで箱部に相当の力が掛かります。その際の抜け防止です。

 

広くは婚礼家具に使われている技法です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪受け≫

抽斗のレールが取り付けられておりません。

 

これも婚礼家具に用いられる技法です。

 

抽斗内の重量でレール等が壊れる心配がありません。

 

また、上部の留め金で抽斗の脱落も防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③その他機能

 

 

 

≪コンセント≫

デスク照明はもちろんのこと、先々の事を考えればパソコンや携帯の充電器等々あれば便利ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪カバン掛け≫

プラスチック素材や金物など、色々あります。

 

形状にもよりますが壊れにくい物を選びたいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪鍵≫

前述したように、ゆくゆく書斎に使用する場合に。あれば便利ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪収納力≫

間取りに合わせてデスクを選ばれる方が多いです。

 

意外と見落としがち。使い勝手の良いサイズを選んで下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪納品事例≫

 

 

 

 

デスクと言えども様々です。

 

ご家庭に合うデスクを選んで下さいね。

 

 

 

ご来店お待ちしております。

人生楽ありゃ苦もあるさ

2021.02.25 update | BLOG

2月らしからぬ天候(気温)が続いた週末から、また気温が低くなるそうですね。

お客様とも「身体がついていかない(´Д⊂ヽ」という会話をしているアラフォー男子です。

 

さて、LINE公式アカウントを開始し、1ヶ月あまりでメルマガ会員数を超す友だちの数に改めて、感謝と驚きで胸いっぱいのWEB事業部です。

※LINEは会員のことを「友だち」と呼ぶそうです。

 

本当にありがとうございます。

皆様の期待を超えられる情報をお届けできるよう邁進いたしますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

尚、新規友だちも随時募集中ですので、こちらもよろしくお願い致します。

詳しくは下記をクリック↓

いやぁ、最近アレです。

私の周りでは、めでたい話とそうではない話と二極化が激しくてですね。

まず、めでたい話は友人や親族の結婚、出産(予定)、そしてそうではない話は離婚や失恋。

 

めでたい話はこちらまで明るくなるのですが、唯一の悩みはお祝いで財布の中身が…

イヤ、めでたい事は盛大に(`・ω・´)ゞ

そうでない話は、お祝いを渡すわけではないのでその点はイイのですが、やはりお気持ちを察して、対応(ケア)が繊細ではないですか。

私の妻も仲の良い同僚が離婚をしたという事で、その方(県外)のお宅へ励まし(遊びに行く)に行くと来月の予定をたてております。

一方その同じ日に、私は知人の入籍祝いで新婚さんのお宅へお伺いするという両極端なスケジュール。

 

まさに「人生楽ありゃ苦もあるさ」ですね。

 

皆様には良い事が舞い込んでくることを願い、本日はこのあたりで。

来月のイベントを先行で少し(タイトル)だけ、お伝えします。

来月のミゾブチ家具にも乞うご期待。

最高の座り心地

2021.02.23 update | BLOG,WORKS,飛騨

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

先日、飛騨の家具をお届けいたしました。

こちら   ↓

飛騨高山に拠点を置く老舗の家具メーカー・柏木工のダイニングセットです。

 

飛騨の家具ブランドの中でも名門に数えられる1つで

本当に上質な家具をお探しの方に、ぜひ一度みて触れて頂きたい!

 

今回は2016年、GOOD DESIGN賞を受賞しているシックアームチェアーと

ウォールナット無垢材オーダーテーブルの組み合わせです。

 

シックアームチェアーは

当店が扱うチェアの中でもNO.1の掛け心地と言っても過言ではありません。

匠の技を駆使した三次元曲面の背・座が究極の掛け心地を生み出します。

また天然木の良さを上品に表現した耳付天板のテーブル。

自然の木目が美しい✨

テーパー型の4本脚のデザインにしたことでグッとモダンでお洒落な印象に・・・

 

テーブルの高さを通常よりも低めに設定し

ゆったりと寛ぎの時間を過ごせるLDタイプに仕上げました。

 

カウンターや建具の色も考慮し、明るい床色のお部屋の雰囲気に

ウォールナット&ブラックのインテリアを合わせてきたM様ご夫婦のセンスに脱帽です!

 

M様、この度はありがとうございました。

どうぞ末永くご愛用くださいませ。

ランナーギャッベと【春のアートギャッベ展】

2021.02.20 update | BLOG,CARPET,ギャッベ

本日のギャッベ納品事例。

とてもかわいいパッチワーク柄のランナーをお届けいたしました。

こちら ☟

 

本来はベッドサイドに置く予定でお求め頂きましたが、無理をお願いしてキッチン前に置いて撮影。

 

え====!!

キッチン前なんてもったいない===!!

 

とおっしゃる方が多いのですが

実際、キッチン前にお使いのギャッベユーザー様にお聞きすると

これがまた使いやすいらしい。

 

水にも油にも、毎日の摩耗にもへこたれないギャッベ。

毎日 誰かしらが立つキッチン前だからこそ

丈夫で使い心地の良いギャッベをお勧めいたします(^^♪

 

 

 

数あるギャッベの中でも当店がご紹介するのは

【アートギャッベ】と呼ばれるゾランヴァリ社の最高品質ギャッベです。

 

 

そのデザイン性が世界でも高く評価され

アートとも言われる所以となっています。

 

そのゾランヴァリ社のアートギャッベ達が

この春、大量にミゾブチ家具にやってきますよ~~~♪

 

仮題「ミゾブチ家具 春の大アートギャッベ300枚展!!」

 

(過去の展示会の様子)

 

 

毎年恒例の春ギャッベ展。

今回も選りすぐりの最新作ギャッベを取り揃えて皆様をお迎えいたします♪

 

ミゾブチ家具 【春の大アートギャッベ展】仮題 4月開催決定!

詳細は後日お知らせさせていただいます。

おたのしみに。。。

 

 

デスクを選ぶポイント ~デザイン~

2021.02.19 update | BLOG,デスク

みなさま

 

こんにちは(●´ω`●)

 

新人の新ちゃんです( `・∀・´)ノヨロシク

 

 

 

 

 

本日は前回に引き続き

 

デスクを選ぶポイント ~デザイン~

 

をお送りいたします。

 

 

コチラの記事もチェックお願いします٩( ”ω” )و

デスクを選ぶポイント ~品質~

デスクを選ぶポイント ~機能~

 

 

 

それではお届けいたします(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

その2 デザイン

 

年々、リビング学習をさせるご家庭が増えてきているように感じます。

 

ミゾブチ家具ではこのような時流を捉え、ご家庭に合ったっデスク・学習環境を整えるお手伝いをしております。

 

 

 

家事をしながらでも目の届くところにいてくれると安心。これが最大のメリットですよね。

 

お子様がまだまだ小さいうちだと一人にさせるのは親としても不安ですし

 

お子様も慣れない環境(一人部屋)では、お勉強に集中できないかもしれませんからね。

 

 

 

勉強に向かう姿勢や集中力に影響が出ても困ります。

 

年齢に合った勉強のスタイル・環境が必要になるわけです。

 

 

 

とは言え、環境を整えるのも簡単ではありません。

 

“子供が小さいうちはデスクは早いかな。…とは思ってるものの他の方はどうされてますか?”

 

って声であったり

 

“ゆくゆくは引っ越す予定だから。それまでは子供部屋の確保はむずかしいし・・・でも、環境は整えておきたい。どうすれば良い?”

 

って声であったり。

 

デスクをお買い求めになる方の多くが悩んでらっしゃいます。

 

 

 

そんなお悩みを持つ方へ参考になればと思います。

 

では、納品事例を交えつつ紹介致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン①

デスクのみをリビングへ配置。

 

シェルフ や ワゴン などの収納は子供部屋へ。

 

 

 

これであれば、目の届くところでお勉強もさせられるし

 

“机”に向かう習慣付けも出来て一石二鳥ですね。

 

もちろんデスク単品を購入でも良し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン②

組み換えデスクを設置。

 

お子様の成長に合わせて組み換えが可能なうえに

 

収納力もきっちり確保。

 

 

 

 

組み換えパターン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パターン③

将来を見据えて。

 

お子様が成長された後は、書斎として利用。

 

また、お孫様の学習机が必要になった際にも利用できます。

 

 

 

よくお見受けするのですが…

 

一昔前の学習机だと造りがしっかりしていて重く、

 

お子様が使わなくなった際に邪魔になる。

 

移動させようと思ってもなかなか移動も出来ない。

 

 

 

今は造りが非常にシンプルになっていてリビングに合わせやすく

 

持ち運びも楽になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

必ずしも学習机が必要と言うわけではありませんが

 

ぜひとも“環境を整える”

 

何事も初めが肝心です。

 

ご家庭にあった生活スタイルに合った環境を考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

ミゾブチ家具では

 

デスクイベントを開催中(~2/28)です。

LINEのお友達になっていただきますと特典がございます。

 

ご来店お待ちしております。

「四角いおうち」

2021.02.18 update | BLOG

春を感じはじめた如月。

しかし昨日、今日とまた真冬に逆戻りの気温。

 

そんな本日はいつもお世話になっております「田中建設」さまの完成見学会、その家具のコーディネートにお伺いさせていただきました。

室本マリーナ(観音寺市)に隣したそのお宅は白を基調とした内装で、大きな窓から海が見え、リゾート地のような佇まい。

 

インテリアコーディネートの力量が問われる案件でしたが、いい感じに。(自分で言うかΣ(・ω・ノ)ノ!)

素敵なお宅に、素敵な家具、ぜひご覧ください。

尚、見学会はコロナ感染予防の為、予約制(2/20・21の2日間)となっております。

 

ご興味のある方は田中建設さまのサイト(下記)よりご連絡ください。

 

「四角いおうち」

 

オシャレなミラー

2021.02.16 update | BLOG

こんにちは、下間です。

 

今日ご紹介させていただくのは

 

SOLID コーナーの壁に掛かっている

 

オシャレで、カッコいい壁掛けミラーです。

 

 

ミラー越しに店内を見てもカッコいいですね.

 

 

玄関、リビング、洗面所、トイレ、寝室

 

 

デザイン、大きさ、材質

 

色々選べます。

 

絵を飾る感覚で、壁に飾っていただけると思います。

 

男前インテリアを、お探しの

 

方は、是非一度 SOLID コーナー

 

へお越しください。

 

お待ちしています。

 

 

デスクを選ぶポイント ~品質~

2021.02.12 update | BLOG,デスク

みなさま

 

こんにちは(●´ω`●)

 

新人の新ちゃんです( `・∀・´)ノヨロシク

 

 

 

 

 

本日は

 

デスクイベントの開催中に因んで

 

ミゾブチ家具はココにこだわってます☝ってところを

 

少しだけご紹介させていただきたいと思います(*‘ω‘ *)

 

 

 

デスクを選ぶポイント ~品質~

デスクを選ぶポイント ~デザイン~

デスクを選ぶポイント ~機能~

 

の3本立でお届けいたします(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

その1 品質

接客させて頂くなかでよく耳にするのが

 

①出来るだけ永く使いたい。

②身体に優しい素材。子供に安心・安全。

 

です。

 

 

 

デスクに留まらず家具全般に言えることですが

 

そんなお客様の声にお答えするために

 

ミゾブチ家具では天然木(*無垢材)を中心に取り扱い、提案させて頂く家具を厳選しております。

 

 

 

94年かけて導き出した当社の家具選び。

 

まずは、それぞれの木材の特徴を紹介していきますね。

 

ご購入の参考になれば٩( ”ω” )و

 

 

 

*無垢材=天然木から取り出した木を1枚の板に加工した自然素材。繊維の間に空気を含んでいるため、温かみを感じ、木の香りによるリラックス効果も期待できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)

クスノキ材の特徴は強い香りです。

 

樟脳(しょうのう)の香りは防虫効果が高いことから、タンスやその他家具にも広く使用されています。

 

トトロの1シーンに出てくることでも有名ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)樺、白樺

樺材は北海道や本州の中部以北で分布する広葉樹です。

 

見た目や性質がサクラに似ているため代用で使われ始めました。

 

辺材は白く、肌目はキメ細かい。肌触りの心地良さが特徴です。

 

幼稚園などに使用されております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)アルダー

アルダー材は木目や節が主張しすぎない美しい材です。

 

材木の中では安価。

 

比較的柔らかく肌触りが良い。反して傷つきやすいのが特徴です。

 

オイル仕上げであれば、メンテナンスすることで多少の傷はリペア出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)ヒノキ

ヒノキ材と言えばわれわれ日本人にとって、とても馴染みのある材木です。

 

水気や湿気に強く、木目が綺麗で香りも爽やかで清涼感があるため浴室などによく使用されています。

 

日本の文化には欠かせない木材です。

 

また日本最古の木造建築である法隆寺にも使われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5)ウォールナット

あまり知られていませんが、クルミの木です。

 

そして、*世界三大銘木のひとつです。

 

家具にも広く使用され、高級感のある木目や重厚感が人気です。

 

希少価値が高い上に最近では、海外での需要が高まっており市場に出回りにくくなっている様です。

 

 

 

*世界三大銘木=「ウォールナット」・「チーク」・「マホガニー」の3種類がその名で呼ばれています。どれも希少価値が高く入手困難です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天然木を使用することで人体に優しく

 

また温かみを感じられます。

 

お子様には触れて感受性を育んでもらいたいですね。

 

 

 

 

 

お部屋の雰囲気や使い勝手、ご予算に合わせて材種もこだわってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

自身でメンテナンスが出来るため永くお使いいただけます。(全てではありません。店頭にてご確認ください。)

 

 

 

 

 

 

 

只今、デスクイベント開催中です!

 

LINEの友達に追加して頂きますと限定特典がございます。

 

 

ご来店お待ちしております♬

Blog ランキング

2021.02.11 update | BLOG

12491人の皆様、こんにちは。

久々の今日の数字のコーナー(いつからそんなコーナーがはじまった(。´・ω・)?)。

 

細かいことは気にせずに、今日の数字(12491人)は今年、2021年の昨日までにオフィシャルサイトに訪れた方の人数です。

41日間で12491人、1日あたり約304人の方が訪れていることになります。

304人も訪れていただいている事に感謝しつつも、WEB担当としてはもっと多くの方に訪問いただきたいです!

お願いしますm(__)m

 

各スタッフにもブログやSNSの更新をお願いしており、それぞれのカラーを模索しながら日々更新しているようですが、ご覧になっていらっしゃるそこのあなたはどんな記事がお好きですか?

 

因みに今年、2021年の記事で一番反響があった内容はGOSHIMA展のイベント情報なんですね。

コチラはイベントが終了したので現在は掲載しておりませんが実はGOSHIMA絨毯、皆さんご興味があるようで嬉しいです(´艸`*)

GOSHIMA絨毯についての詳細ページは下記をご覧ください。

GOSHIMA ~オーダーメイドでつくる一枚~

続いて人気だったのが取り扱いアイテムの紹介ページ。

ソファが一番人気で、続いてデスクとなっていました。

https://mizobuchi-kagu.jp/item/

ソファは当店で最も人気のカテゴリーなのでおおよそ予想はついていたのですが、デスクはやはりシーズンということで大健闘です。

近年、リビング学習も人気でデスクを購入する方が減少傾向にあると言われていますが、この数字を見ると関心の高さがうかがえます。

やはりイベント情報や、シーズンにかかわるモノは人気のようです。

 

ではここからはお客様よりも各スタッフが最も気になるであろう、自分たちが書いたブログは果たしてどのくらいユーザーに関心をもっていただいているのだろうか?という事でイベント情報やアイテム情報以外で閲覧数TOP3(2021年度)を発表します(`・ω・´)ゞ

 

【第3位】

冥利に尽きる

こちらは、成人式の日にアップした納品事例ですね。

納品事例(お客様宅に家具をお届けに伺った際のリアルなイメージ)は人気のコンテンツで、堂々の第3位。

SOLIDのソファをはじめ、ミゾブチ家具がこだわってセレクトした家具をお持ちの家具と上手にコーディネートされています。

 

続いて【第2位】

念願の!

こちらは第3位のパターンとは異なり、スタッフが自分用に家具を購入した際の納品事例です。

インテリアショップのスタッフのおうちはどんな感じか、気になる方が多かったのかもしれません。

第2位、おめでとう(´▽`*) SOLIDのソファを3本併せてコーディネートしているその姿は圧巻です。

 

では栄えある【第1位】

丸いダイニング

こちらも納品事例がランクイン。

大人気の飛騨の家具、そのソファと丸形ダイニングをお届けしたブログです。

人気のアイテムが実際のお宅でどのように映えるのか、皆さんが気になるところですよね。

お店で見る家具とおうちで見る家具とでは実際、雰囲気も異なるので皆さんが注目されるのも納得です。

実は私もこちらの第1位に輝いた飛騨の家具のシリーズ(チェア)を愛用しています。※写真のアイテムとは異なります

 

名作になること、イヤもうすでになっている、こちらのシリーズは2001年に発売されたので今年20周年。

未だに大人気のシリーズです。

2014年度にはGOOD DESIGN AWARDも受賞しています。

見た目がカッコイイのはもちろん、座るとわかるこの良さ(。-`ω-)

 

飛騨もよし!SOLIDもよし!もちろんその他も家具もこだわってセレクトしています。

家具が変われば、生活も変わる!かもしれません。

ぜひ、ブログを隅々までチェックして素敵なインテリアライフの参考にしてください|ω・)チラっ。

地域限定オリジナル

2021.02.09 update | BLOG,飛騨

こんにちは、下間です。

 

今日は、お客様に耳寄りな情報をお伝えします。

 

日本を代表する家具産地

 

飛騨高山の柏木工さんから

 

『BLACK   TREE』ダイニングセットです。

 

オーク無垢材を使用し

 

飛騨の匠の技で作り上げられた逸品です。

 

チェアは柏木工さんの得意とする

 

ウィンザーチェアに仕上げています。

 

テーブルの脚はハの字に固定され

 

スマートなデザインですが

 

強度もあり、安定感は抜群です。

 

飛騨家具では珍しく、

 

ブラックで引き締まったデザインです。

 

ウオールナット材のソファーと合わせても

 

カッコいいと思います。

 

企業努力で、価格は

 

お財布に優しくなっています。

 

興味がある方は、是非一度

 

ご来店いただければと思います。

SOLID 02ソファー

2021.02.08 update | BLOG

溝渕です。

 

お店で、聞いていたのですが、

このお家、江戸時代の天保の時代に建てられたそうです。

およそ200年前

 

実は、この家の主はこのお家で、四代目で

大変、立派な歴史を感じる佇まいです。

 

 

この後、紹介するソファーは、

SOLIDの人気商品の02ソファー

 

SOLIDのコンセプトが

「世代を超えて、愛される家具へ」

まさにこんなお家に納めたかったのです。

 

 

 

中に入ると、

土間の所には奥様の好きな観葉植物がいっぱいおかれていて、

グリーンが冴えています。

 

純和風の真壁は、もちろん漆喰の仕上げになっていました。

 

 

 

こんな立派な梁も

 

 

 

 

 

 

 

この土間を抜けたところのリビングに

人気の SOLID 02ソファー を納めさせていただきました。

 

 

 

 

ご主人と奥様には、このソファーの座り心地をたいへん気に入ってもらい、

張地も帆布の生地で大変気に入ってもらいました。

おしゃれでしょう!

(実は、ご主人手袋などを縫う職人もされていたそうで、

別の部屋から昔縫っていた、倉敷産の帆布の布を持って来てくれました。

それで帆布の事もよくご存じなのだ 納得)

 

 

O様、どうぞお家のように、

この02ソファーも永く愛してもらい、Vintageに仕上げていってください。