ゆきさんのバッグ

2018.09.29 update | BLOG

こんにちわ!

土曜日担当 ミゾブチです。

 

来週末からcrasで開催されますイベント

「しあわせな時間」

 

個人的にもとても楽しみにしております。

 

今日はゆきさんのバッグをご紹介。

IMG_0131-e1538190129779

 

こちらは 「ちょっとそこまで♪ 」というお出掛け用に。

お財布と携帯をポンといれて、ササッとお出掛けに良い感じです。

IMG_0132-e1538190282775

 

 

こちらはショルダータイプ。

少し多めの持ち物の時にお勧めです。

中に色々と入れるとしっくりと落ち着き、可愛らしいだけでなく

大人の女性の雰囲気も❤

IMG_0133-e1538194357485

 

 

 

コロンとした形が愛らしいこちら。

溝渕も愛用しております♪

手提げタイプでとっても使いやすいです!

 

ゆきさんのリネンのバッグはとても丈夫で

使えばつかうほど手に馴染み、良い風合いになります。

何気ない日々のくらしの中で、ムフフッ❤ って思えます♪

 

イベント中にはバッグのほかにエプロンやブローチなど

ゆきさんの作品をたくさん展示。

もちろんご購入いただけます。

 

しあわせな時間 2018.10.6(sat)―10.14(sun)

是非見にいらしてください。

しあわせな時間2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019学習デスク展示販売会

2018.09.27 update | BLOG

先日、25日は午後からお店を休業し、今後のお店の経営方針を見直すミーティングを行いました。

私がこの会社に勤めはじめてから、初めての本格的な経営方針ミーティングにこれからのcrasの一挙手一投足の重要さを改めて感じました。

まだこの場でお伝えすることは出来ませんが、夢は大きく、そして皆さんへ夢を与えられるように。

挑戦したことがない事ばかりで、成功のイメージがまだ明確ではないですが、楽しんで頑張ります!

まずは来月、10月6日(土)~14日(日)まで開催の【しあわせな時間】。

ぜひ、皆さまお時間ございましたら遊びに来てください。

そして、同期間よりスタート「2019学習デスク展示販売」。早期ご予約、ご成約でお得な特典をご用意いたしております。

【しあわせな時間】に関しては現在ご覧いただいています、オフィシャルサイトの「イベント情報」でご確認ください。

「2019学習デスク展示販売会」に関しましては現在、準備中につき分かり次第またご報告いたします。

しあわせな時間2

NYCコレクション

2018.09.21 update | BLOG

こんにちは山下です。

今週は雑貨新商品が続々と入荷してまいりました(”ω”)ノ

unplugged2

今回入荷した中でも私のお気に入りなのは

ニューヨークの象徴である建物や機関をデザインに取り入れたアイテムたちです(*´з`)

そんなユニークなアイテムを一部ご紹介♪

 

ニューヨークと言えば黄色いタクシーが有名ですね。

私は実際見たことはありませんが(笑)映画なんかにもよく登場します。

そんなイエローキャブをモチーフにしたトレー(‘ω’)

DSC_0023

ブルーのトレーはFDNY(NY市消防局)のエンブレムをデザインに取り入れたものです。

実際のエンブレムが気になる方は”ENGINE238”で検索してみてください|ω・)

DSC_0028

つづいては、MTA(大都市圏交通局)オフィシャルプロダクトで

地下鉄の古い広告や設計図、タイルでできた駅名などをモチーフにしています。

落書きを一掃するグラスのデザインがたまりませんね(●´ω`●)

DSC_0016 DSC_0017

その他にも様々なアイテムが入荷しておりますので

今週末はぜひcrasへお越しくださいませ~(´▽`*)

 

病は気から

2018.09.20 update | BLOG

平成が終わるまであと半年ちょい。

昭和生まれの私はこのまま健康で過ごせれば3つの年号を生き抜くことに。

そう考えると順調に年を取っていることをしみじみ感じます。

実は先日の休みに、初めての胃カメラを体験。

病院なんて年に1度、行くか行かないかというくらいの健康…

ではなく病院嫌いの私。

注射でも嫌なのに、胃カメラって…

前日から緊張でそわそわ(;´・ω・)

診察が終わった後はもう放心状態。

この場で書ける内容ではないので省きますが、何あれ!

胃カメラで診察した方が身体に悪いのではないか!?と思うくらい辛い。

診察中は背中を看護師さんにさすられ「大丈夫ですよ、力を抜いて。はい、リラックス。」

比べ物にならないとは思いますが、少しだけ出産中のお母さんの気持ちが分かりました。

母は偉大過ぎるm(__)m

健康って本当に本当に大事。

年齢を重ねれば重ねるほどそれが分かります。

と言うか病院に行きたくないから、健康でいる、うん(。-`ω-)

もう胃カメラは遠慮しておきます。

皆さんも身体、労わってあげてくださいね。

 

s_rawpixel-559742-unsplash

営業時間のお知らせ

2018.09.17 update | BLOG,EVENT

「cras 2018経営計画発表会」につき、9月25日(火)は10:00 – 12:00までの午前中のみの営業とさせていただきます。

皆様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

crasの新たな試み、今後の展開に乞うご期待!

なお、26日(水)は定休日、27日(木)からは通常通り10:00 – 19:00まで営業いたしております。

皆様のご来店、お待ち致しております。

営業時間のお知らせ

y工房 「さとうゆき」

2018.09.17 update | BLOG

y工房 さとうゆき

1970年 香川県生まれ

1993年 多摩美術大学美術学部彫刻科 卒業

帰郷後家族を持ち、「子どもに着せたい衣類が無いなぁ…」と思ったことで布を触り始める。

ゆるり ゆらり ふわり

これは(ゆるやかに・しなやかに・かろやかに)という意味。

心にとめていること。暮らしも作品もこんな風でありたい。と語るさとうゆきさん。

女性ならでは、お母さんならではの目線で作り上げれる一つ一つの作品はもちろん、さとうさんの手づくり。

なので一つ一つ、表情が異なるのもまた魅力のひとつ。

さとうさんとお話をしていると家族が好き、布が好き、モノづくりが好きなんだなと、とても感じます。

イベント期間中は在廊の予定をしていますので、ぜひお気軽にお声かけください。

s_sato_yuki_2 s_DSC_5896 s__MG_1778

 

光萌窯 「中西申幸」

2018.09.17 update | BLOG

光萌窯 中西申幸

1968年 大阪市生まれ

2000年 京都伝統工芸専門校 卒業

2000年 丹波立杭焼 陶の郷 勤務

2003年 光萌窯を開窯

光萌窯official siteより引用

 

写真を見ても分かる様、中西さんの作品は鉄分を含む土、小石の混ざった土を使用することで様々な表情、風合いをお楽しみいただけます。

鉄分を含んだり、小石の混ざった器と聞くとなんだか武骨なイメージを抱く方もいらっしゃるかと思います。

しかし、四つ葉や鳥を描いた作品は女性に大人気で、何気ない普段の食卓、生活をハッピーにしてくれるような作品もたくさんございます。

中西さんの器は一見、通っぽく見えるデザインですが「気取らずに、普段使いで気軽に愛用してほしい」と語る中西さん。

背伸びをせず、ハッピーな食卓いかがですか。

s__MG_0017 s__MG_0007 s__MG_9895

wood works 五坐 「奥田 芳樹」

2018.09.17 update | BLOG

wood works 五坐 奥田芳樹

1968年 京都府舞鶴市生まれ

1993年 同志社大学法学部 卒業

~95年 神戸新聞 勤務

1996年 岐阜県立高山技能専門校 修了

2002年 岐阜県高山国府町にて工房「wood works 五坐」開設

以後、各地で個展開催

2004年 香川県牟礼町に工房移転

wood works 五坐 official siteより引用

 

家具なり」

家具を創るということは、物の形を決めるということ。

高さ、幅、奥行き、厚み。さらに角度や曲がり。そして、面の形状と大きさ。

どんな名作を参考にしようと、最後は自分が決めること。

その手助けとなるのは、経験、知識、感性。

家具の質を上げるということは、自分自身の質を上げるということでもある。

家具は人なり。

そう語る奥田さん、その言葉通りとても真面目で責任感のある彼が手掛ける作品は、その人柄がまさに表現された魅力あふれるものばかり。

オーダーも可能で、こういった家具が欲しいとまずは相談、そこからカウンセリング、作品づくり、完成お届け、その後のアフターまでしっかり応対とお使いになる方の事を想い、つくりあげます。

オーダー家具と聞くととても高価なイメージですが、価格もご予算に合わせて様々なパターンで提案してくれますので、まずはお気軽にご相談してみてください。

そして、まずは会場で奥田さんの作品をご覧になって触れてみてください。

s__MG_9948 s__MG_9977 s__MG_1072

雑貨キャンペーンはじまるよー!

2018.09.15 update | BLOG

こんにちは山下です。

オフィシャルHPのイベント情報でもお伝えしておりますが、

本日から「ポイント2倍キャンペーン」を実施致します(*‘ω‘ *)

当店で発行しているポイントカードのポイントがお得に貯まる期間限定のキャンペーン、

この機会をお見逃しなく(●´ω`●)

CPバナー3

 

また新作雑貨も来週入荷予定となっております。

一年くらい前から関東の展示会でずっと気になっていたメーカー様のアイテムを

いよいよcrasでも導入することになりました(´艸`*)

気になるラインナップは今後、SNSやブログで紹介していこうと思いますのでお楽しみに~(”ω”)ノ

名称未設定 1

Comingsoon…

 

 

インスタ映え in 飛騨高山

2018.09.13 update | BLOG

先週、営業をお休みし、新たな商品を探しに岐阜県へ。

急遽お店を休み、お客様にはご迷惑お掛けいたしました。

 

新作がどんどん出る業界ではないインテリアの世界。

「少しデザインを改良した、新たなファブリックを採用しました。」言われないと気づかない些細な変更というパターンが多いのですが、今回は各ブランドが新作、オススメが出来ました!という連絡に、期待に胸弾ませ出発。

賛否両論、この業界も一つの節目を迎えようとしているのが感じれる展示会でした。

各ブランド色々な提案があり、ミニマム・ラグジュアリー・東京2020などコンセプトも様々。

新しいものがどんどん誕生する。これって景気が良くなっているサインの現れかもしれません。

私共もお客様に新しいご提案、ワクワクするお店づくり、温故知新で常にチャレンジ。

老若男女問わず、皆様に愛されるショップを目指して頑張ります!

今回の展示会で仕入れた新作は、またタイミングをみてお知らせします。

それにしても飛騨は海外からの観光客が多い。

古い街並みに、オシャレなスポット、インスタ映え間違いなし!

観光客の方々、スマホでオシャレな写真を撮影、撮影、撮影。

特にスイーツ屋さんは大繁盛、うちも何か始めようかな…

とりあえず私、スイーツも買わずに周りの若い子のマネをしてお店をパシャリ。

最近のスマホのカメラって凄い性能が良いことに改めて気付く、30代…

失礼致しましたm(_ _)m

s_IMG_1753 s_IMG_1755

 

 

ガラス拭き

2018.09.11 update | BLOG

今日は朝から天気が良く

爽やかな風が吹いて気分がいいので

がんばってcras入口のガラス拭きをしました!

綺麗になったと思っても

よく見ると、あそこもここも

気になります。

後半には、まぁいいかと思ってがんばりました!

下間でした

435A3B8F-C235-49AC-9AE1-22799E8F16BE 360C550A-6227-4254-8BB7-1EC7D16CC9A0

エントランスで活躍

2018.09.09 update | BLOG

こんにちわ、チーフの溝渕です。

昨日に引き続き 朝から雨・雨・雨です。

お出掛けがちょっと億劫ですよね。

しかし暑さに弱い私としましては、今日くらいの雨の日は嫌いではない・・・

窓から外の景色を眺めていると、いつもより余計な雑音が少ない感じで

なんかぼーっとできる。落ち着く気がいたします。

 

「お仕事中にぼーっとしてんじゃねーよ!!」

と、最近話題沸騰中の NHKの番組のチコちゃんに叱られそうですが。(チコちゃん、面白くて 😆 )

 

雨の日も楽しくいきましょう❣

 

今日は、先日入荷致しました小物をご紹介。

こちら ↓ ↓

IMG_0078

立ち姿が美しい。

実は玄関で大活躍の 靴ベラです。

こちらはウォールナット材のLサイズ。

他にメープル材もあり、サイズは柄の長さが短いSサイズもあります。

IMG_0081

玄関に置いてもさりげなく、おしゃれです♪

IMG_0079

他にも玄関周りで活躍する小物たちがたくさん入荷しております。

こだわりのエントランス家具をお探しの方はぜひぜひお立ち寄りくださいませ~~♪

IMG_0083