断捨離
2017.10.31 update | BLOG
2017.10.28 update | BLOG
雨。雨です。
台風も一段落と思いきや、またまた来てます。
先週の土・日も台風の真っ只中でしたが、多くの方にご来店頂きました。
ありがとうございます!
crasは本日も元気に営業しております
本日は「それぞれの仕事」展の会期中にご覧頂ける
ロキングチェアをご紹介!
こちら ↓ ↓
ウォールナット材。
使うほどに味わいが増し、どんなお部屋にも馴染みます。
手をのせるとしっくりきます。
ペーパーコードの座面と背。
細かな仕事です。耐久性、掛け心地、デザイン性。
全てに行き届いた椅子です。
しっかりとした それでいて優しい座り心地は 何とも言えない感覚です
時折ゆれながら、ゆったりと まったりと過ごす・・・
「それぞれの仕事」展。
会期も残すところ 今日、明日の二日間となりました。
ぜひこの掛け心地を体感しにいらしてください
お待ちしております
チーフ 溝渕
2017.10.27 update | BLOG
こんにちはー。
山下です(”ω”)ノ
少し前のブログ「計画中…」でお話したように私、現在新たな企画を立ち上げる準備をしています。
crasオフィシャルのトップページにも謎のバナーがあると思うのですが…
読んで字のごとく新たなブース展開を予定しております。
これだけでは何のことかさっぱりだとは思いますが…
今までのcrasにはなかった新たな提案ができるのではないかと考えています(”ω”)
本日はその企画立ち上げに伴いメーカーの方と打ち合わせ。
まだ、はっきりと発表できる段階ではないのですが
企画の進行具合は概ね良好です( ˘ω˘ )
近いうち皆様にお伝えできるかと思いますのでお楽しみに!
2017.10.26 update | BLOG
また今週末も台風!? どうなる【それぞれの仕事】展Σ(・ω・ノ)ノ あっ、変なぼやきから始まりました本日のブログは私、しもたにがお送りいたします。
残すところ後、4日となってまいりました【それぞれの仕事】
家具の五坐、陶器の光萌窯、グリーンのKaorin、三者三様のそれぞれに個性があり、仕事へのこだわりがあり、とても楽しい空間となっております。
まだご来場いただけてない方へ、少しだけそれぞれの仕事の風景をお送りいたします。
今週の日曜、29日まで開催いたしております。
ただ29日は冒頭でもボヤキましたよう、台風がくるそうなのでお早めにご来場ください。
見るだけでも楽しい、もちろん気に入った物があれば購入も可能です(´艸`*)
2017.10.19 update | BLOG
年のせいなのか、寒さのせいなのか体がガチガチ、特に肩から肩甲骨の辺りがヒドい(;´Д`)
毎度、同じことを言ってやるやる詐欺のようですが、適度な運動を本当にしないと…
いつまでも若いなんて思っていると、アッという間に体は衰えていく。
無理のない、ほどほどにマイペースで運動しよう。
さて、いよいよ明後日と迫ってまいりました【それぞれの仕事】。
今日、明日で搬入設営の準備を行い、会場作りです。
crasとしては初のイベント内容。
家具だけじゃない、ライフスタイルを提案。
何か新しい物を取り入れるって気分も上がりますし、明日も頑張ろうって前向きになりますよね(´▽`*)
家具、うつわ、グリーン、それぞれのブースを設け皆様のご来場をお待ち致しております。
21日(土)は家具の五坐、奥田さんとうつわの光萌窯、中西さんが会場にいらっしゃいます。
そして、22日(日)はグリーンのKaorinさんがいらっしゃいます。
それぞれの仕事を是非、会場でご体感ください。もちろん各ジャンルの方々へ当日、質問もO.Kです!
なかなか思い通りの家具が見つからない、うつわのお手入れはどうすれば良い?植物をすぐに枯らしてしまうの…
などなど、お気軽に相談してみてください。
会場では展示販売も行っております。さらに、学習デスクの売り出しも同じ日からスタート(早期購入キャンペーンを開催)。
是非、お立ち寄りください。
さぁ、急ピッチで展示頑張るぞ!!
本日は【しもたに】がお送りいたしました。
2017.10.17 update | BLOG
寒いですね。
私、今フードを被ってキーボードを叩いております|ω・)
事務所って意外と外気温より寒く感じる時ありますよね。特にずっとデスクワークしていると。
身体の芯から冷えている…
皆さんも体調に気を付けてお過ごしください(。-`ω-)
さて、本日は今週の土曜日から開催の【それぞれの仕事】より、光萌窯さんをご紹介!
光萌窯は徳島県に工房を構え、四国はもちろん全国各地で活躍をされております。
私、陶器について専門知識はほぼないのですが、光萌窯のうつわは直観で素敵だなと思えるものばかりです。
土にこだわり、自然に向き合う陶器は美しく、日々のくらしにとけこんでいきます。
「特別な日」だけではなく、「何気ない日常」でも使い続けたくなる陶器、ぜひ会場でご覧ください。
光萌窯さんのオフィシャルサイト→ 【光萌窯】