SOLID ダイニングセット

2020.09.27 update | BLOG,SOLID,インテリア

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

本日はSOLID ウォールナットのダイニングセットをご紹介♪

こちら

 

ウォールナットとアイアンの組み合わせです。

SOLIDのコンセプトにもある「異素材の組み合わせ」ですね!

 

 

天然木の持ち味を活かした耳付天板は、あえて裏耳を使うことで

和風にならず、SOLIDらしく「大人な不良」の雰囲気を醸し出しています。

 

 

ダイニングチェアーは包まれるような掛け心地が人気で、

デニムや帆布、オイルレザーなど、お好みの張り地をお選びいただけます。

 

 

SOLIDのダイニングは他にも色々とあります。

ぜひご来店いただき、実物に触って座ってお確かめくださいませ!

きっとあなたにピッタリのSOLIDがみつかりますよ~~♪

 

秋の身支度

2020.09.24 update | BLOG

やっと秋らしい気候になってきましたね。

我が家では衣替え、そして大掃除と何かと慌ただしい日々をおくっています(´゚д゚`)

 

衣替えはわかるにせよ、なぜこのタイミングで大掃除?と思われる方もいらっしゃるかと。

理由は簡単、年末だと寒いからこのくらいの時期から少しづつ綺麗にして年末はのんびり過ごす「前倒し(。-`ω-)」です。

しかしなぜ家の中、外とあんなに汚れるのか…

庭の雑草駆除、室外機及びエアコンの掃除、植木の剪定、外壁や駐車場のコンクリートをケルヒャー( `ー´)ノ

室内に至っては、無垢材のフローリングを鬼研磨、窓をケルヒャー、キッチン周りのしつこい汚れをゴシゴシ、家具のメンテナンスetc。

 

もうお金払うから業者にお願いしたいくらい休日クタクタです。

皆さんもセルフでこのようにお家の掃除、メンテナンスを行っていると思うとお疲れ様ですm(_ _)m

 

どなたかお風呂(水回り)の掃除に詳しいかた、時短で簡単に水垢など掃除ができるテクがあれば教えてください!

正直、ここが一番時間がかかってキツい…

因みに家具のメンテナンスではあればいくつかお伝えできますのでご相談ください。

因み、今月OPENしたばかりの「SOLID」の家具は基本的にオイル仕上げとなっており、ご自身でメンテナンスを簡単に行っていただけます。

「良い家具です、長く愛用できます」と、お店の方に説明され購入した家具でも、ずーっと何もせずにほったらかしでは家具によくありません。

わかりやすく説明しますと、スキンケアをしている肌かそうでないかくらい、年齢を重ねるとその差が顕著に現れます!

今は日傘男子やスキンケアをする男子が当たり前の時代、家具もしっかりメンテナンスケアを行ってください(`・ω・´)ゞ

「でも、どうやってメンテナンスすればいいか分からない…」という方も多いかと思います。

確かに、一概に家具のメンテナンスと言っても様々、対応の仕方がございます。

そんな時はぜひお気軽にこちらのお問合せフォーム https://mizobuchi-kagu.jp/contact/また店頭にてご相談ください!

折角こだわって購入したいい家具もメンテナンスをしないと痛みますし、なにより手を掛けることで家具に愛着もわきますしね(´ー`)

 

涼しくなったこの時期にこそぜひ。

Easy Days

2020.09.22 update | BLOG

ミゾブチ家具に新しいシリーズ家具

新入荷しました。

おうち時間が増えて家族と過ごす時間を大切に

気分よく、楽しんでいただけるシリーズです。

家具デザイナー 阿久津 宏 さんデザインです

無理しない、がんばりすぎない、肩ひじ張らない

ちょっとだけ背伸びして、

使い込んで頂きたい、家具です

使い込むほどに、家具の表情も変化し、愛着が増してゆくと思います。

ソファーはカバーリング使用になっています

ゆったりとしたボリューム感、ソフトなかけ心地

一度体感していただければと思います。

 

 

 

 

飛騨の家具とナガノインテリアの家具でバッチリあってます。

2020.09.21 update | BLOG,WORKS,飛騨

新しいお家に家具を納入させていただきました。

外観はとてもモダンですが、中は木の質感のあるインテリアでまとまりました。

 

飛騨の家具のソファーと福岡にあるナガノインテリアさんの丸テーブルとダイニングチェアーが

ブラックチェリーの床にすごく似合っています。

木の樹種がブラックチェリー・ウォールナット・オーク・メープルとたくさんの樹種が混在していますが、

とてもバランスよくかっこいいです。

 

3Dコーディネートは

2020.09.20 update | 3D,BLOG,WORKS

ios 14.0にアップデートし、わたしのiPhoneがまた一つ時代の波にのったわけですが、はい(。-`ω-)

個人的には今回の新機能で何気に嬉しかったのが、他のAppを使いながら動画を視聴できる機能ですね。

最近、スマホで映画や動画をみる機会が多いので地味に便利(´▽`*)

ありがとうAppleさん!

私たちの暮らしもこのように少しづつ日々進化し便利になっています。

実はミゾブチ家具でもAppleほどではないですが、こういったサービスを行っております。

【3Dコーディネート】

新築は勿論、買い替えなどで家具のサイズ感やイメージが分からず困った(´-ω-`)っという経験ございませんか?

実は私もそうでした。

そんな時に便利なのが3D!方法は簡単。

 

お家の図面をお持ちの方は図面を持参、

図面がない…と言う方は「何畳の部屋で」や

実際のお部屋の寸法は大体で構いませんので測っていただけますとそのデータを元に3D化。

 

そして、ご希望の家具をその3Dイメージに配置し、実際のサイズ感やカラーバランスなどをご確認いただけます。

こちらのサービスは無料ですので、家具のご購入をお考えの方はお気軽にご利用ください。

※コーディネートの内容によっては完成までお日にちを頂戴する場合がございます。

 

では実際にご提案させていただきましたプラン例をご覧ください。

3Dプラン「A様」

SOLID愛・そして SOLID の仲間たち

2020.09.19 update | BLOG,SOLID

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

SOLID  FURNITURE STORE  TAKAMATSU

無事にオープンいたしました。

 

 

オープン前から「楽しみにしてるよ~」とお声掛けを頂き

オープン時にはご来店と共にありがたいお祝いの言葉を頂戴し

多くの方に気にかけて頂いていたことを改めて実感し

本当に嬉しくて、有難くて・・・

 

オープンに至るまで、SOLIDの生みの親

宮本家具の宮本社長、岡本店長をはじめ

澤田店長、中村副店長(なかむらちゃん♪)

 

 

ナガノインテリア社長、副社長、川原部長、吉村所長

SOLID FUKUOKA木脇店長(木脇ちゃん♪)

SOLID OSAKA酒井くん、期待の新人宇野ちゃん(うーやん♪)

そしてSOLID愛あふれるミゾブチ家具の隠れスタッフ侍来さん。

 

 

ブログ等で支えてくださった宮本家具スタッフの皆様、SOLID NAGOYAスタッフ様。

 

皆さん本当にありがとうございます!

 

こんなにたくさんの方々に応援され助けられ、支えられ

こんなことがあっていいのでしょうか!

 

あまりにも有難くて有難くて・・・

 

仲間って本当に大切だと思います。

「友達ではなく、仲間になれ!」と宮本社長の言葉。

染み入ります。

 

この年になって何というか

こんなにも仲間を感じ、嬉しいことや感謝の気持ちを感じられることに

こんな機会を与えてくれた仲間たちに出会えたことに

心から感謝!!

 

そして何よりもSOLIDの家具をつくってくださっているナガノインテリアの皆様。

皆さんがあのかっこいいSORIDの家具達をつくってくださるからこそ

この素晴らしい仲間たちが集まり、

この素敵な想いをお客様にお伝えし、分かち合うことが出来ます。

ありがとうございます!

 

そんな想いが伝わり本日高知県からお客様が。。。

T様、ご旅行先で家具屋さんにふらっと立ち寄るのがお好きという事で、

富山に行かれた際に立ち寄られたのが宮本家具さん。

 

「家具を買うならここで買いたい!」との思いから

高知からはるばる富山まで数回いかれたそうです。

その際、対応されたのが宮本家具の山崎さん。

高知から足をお運びくださるT様の想いに感動して、涙したとか・・・

 

そんな純粋な心を持つ山崎さんからのご紹介を経て

この度 SOLID TAKAMATSU にご来店頂き、SOLIDの家具をご購入頂く運びとなりました。

 

すごい、凄すぎる。。。

 

宮本家具愛、SOLID愛、そしてSOLIDの仲間たち。

 

山崎さん、ご縁をつないでいただき、ありがとうございます!

また富山に会いに行きます。

 

そしてT様、ご遠方よりありがとうございます。

SOLID愛を一緒に分かち合うことが出来て大変光栄です!

また遊びにいらしてください♪♪

 

ミゾブチ、皆様の想いに少しでもお答えできるように

そしてお客様に信頼され、「ミゾブチ家具、SOLIDで買ってよかった!」と思って頂けるように

全身全霊で日々お伝えしてまいります!!

 

というわけで、SOLIDの家具はただカッコいいだけではなく

(カッコいいだけでも押しなのですが)

想いのつまった熱い家具なのです!

 

スタッフの説明がSOLID愛にあふれ

やや暑苦しい場合もございますが、何卒おおらかな気持ちでお付き合いくださいませ♪

 

本日もマスクの下は笑顔で元気に営業中!

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

Onsen

2020.09.17 update | BLOG

少しづつ秋の気配を感じる今日この頃

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

私は先週の休み、子供と二人で先月OPENしたばかりの高松ぽかぽか温泉へ出掛けてきました。

SOLIDのOPENにむけ、体を酷使していたので温泉は最高!だったのですが、子供がはしゃいではしゃいで…

滞在時間、4時間強(。-`ω-)

 

湯冷めして、逆に疲労が溜まるという、子育てあるあるな休日を過ごしたわけですが。

土日祝日が仕事なので、こういった時くらい親父らしいところを見せておかねばいけませんから(`・ω・´)ゞ

 

さっと流しましたが、4時間も滞在するほど堪能できたぽかぽか温泉、大人も子供楽しめるオススメスポットでした。

入店したら一切財布がいらず、ロッカーの鍵がバーコード決済のようなシステムを搭載しており、入館料から自動販売機、食事までいたるところでその鍵をかざすだけで完了。

最終、自動精算機でまとめて支払い。

という新型コロナウイルスにも対応した最新システム、便利でついついピッピッとお買い物してしまうので危険ですが…

 

温泉はもちろん、岩盤浴、漫画、和室でゆっくり、yogiboでモフモフ、ボルダリングで汗だくと様々ありますのでご家族、友人などで楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

もちろん、今月OPENしたばかりのSOLID FURNITURE STORE 高松も要チェックで(`・ω・´)

SOLIDを知るには

2020.09.10 update | BLOG,SOLID

【SOLID FURNITURE STORE TAKAMATSU】 がOPENして1週間が経ちました。

週末はもちろん、平日にも多くのお客様にご来店いただき、

「カッコいい」、「オシャレ」、「ステキ」、「マイホーム建てたら絶対に買う」など

嬉しいお言葉をたくさんの方から頂戴し、インテリアショップって素敵な仕事だな(´Д⊂ヽ

っとしみじみ感じた7日間でもありました。

 

しかし、SOLIDの家具はただカッコいい、オシャレな家具だけではなく、

その背景には、とーっても素敵な想いがたくさんつまったブランドなのです。

 

このご時世なので、グログには一切書かなかったのですが、SOLIDをOPENするにあたり石川、富山へ

SOLIDの誕生秘話、そしてその思いなどを学びに研修に訪れておりました。

 

なぜ石川、富山かというとSOLID誕生の地、ゆかりの地であるからです。

詳しい話はこちらのステキなインテリアショップさんのブログを熟読してください。

私がお伝えするよりも断然SOLIDの魅力が伝わります!

【SOLID STAFF BLOG】

 

そして、合わせて読んでいただきブログがこちら!

【PRESIDENT BLOG】

SOLID誕生には欠かせない人物、株式会社ミヤモト家具 代表取締役 宮本豊彰 さん(富山)のブログです。

まずはページの右側にある、「RANKING」からブログを読んでいただくと宮本さんの人となりが分かりやすいかと思います。

 

ミヤモト家具さんのステマ見たいになっていますが、素敵なインテリアショップさんなので是非ご覧ください。

 

 

信じること

2020.09.08 update | BLOG

「信じる」こととは?

16歳の少女がこの質問に対し、少し考えこう語った。

 

「その人のことを信じようと思います」って結構使うと思うんですけど、

それってどういう意味なんだろうと考えた時に

その人自身を信じているのではなくて、

自分が理想とするその人の人物像に

期待してしまっていることなのかなと感じて、

だからこそ人は裏切られたとか期待していたのにとか言うけれど

その人が裏切ったとかいうわけではなく、

その人の見えなかった部分が見えただけであって、

その見えなかった部分が見えたときに

それもその人なんだと

受け止められる揺るがない自分がいるっていうのが

信じられることなのかなって思ったんですけど、

揺るがない自分の軸を持つのはすごく難しい。

だからこそ人は信じるって口に出して、

不安な自分がいるからこそ

成功した自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなと思いました。

 

有名な話なので、ご存知の方も多いかと思います。

こちらは芦田愛菜さんが先日の舞台挨拶で仰った内容です。

 

仮に私がこの質問をなげかけられたとしても、ありきたりな定型文でしか返せてないだろなぁ…

最近、よく気付かされのですが「人は年齢ではない」っと。

 

私よりも年齢の若い方から本当に学ぶ機会が多く、何年生きてきたかではなく、どう生きてきたか。

年齢や経験年数でマウントをとろうとする方も少なくないですし、現に私もそういった時がありました。

確かに敬う気持ちは大切ですが、自身から「どうだっ!」は絶対に違うなと。

 

信じていたのに裏切られた、という経験。

私にもあります。

その時は相手を憎み、怒り、気分が落ち込み、負のスパイラル。

 

それは芦田愛菜さんの言葉をお借りすると、

その出来事を受け止められる、揺るがない自分がいなかったから。

 

そして、この言葉を聞いて揺るがない自分になれるかと言うと、そう簡単な事でもない。

「成功した自分や理想の人物像にすがりたい。」

ここの言葉のおもさは計り知れないです。

 

いくつになっても学び、考え、そして成長する為にどうそれと向き合うか。

本日もまた一つ大切なことに気付かされました。

ありがとう。

おめでとう、ありがとう。

2020.09.04 update | BLOG,SOLID

9月4日いよいよOPEN致しました。

そう、【SOLID FURNITURE STORE TAKAMATSU

そして、同時開催【3人展(作家展)

関係者各位からたくさんのお花やお祝いを頂戴し、広告など大々的にPRはしていなかったのですがOPEN前に本当にありがとうございます。

もちろん本日も多くの方々にもご来場いただき誠にありがとうございます。

本日は上野剛児さん(火の谷窯)、大橋保隆さん(鎚起銅器)、そして永野副社長に噂の「J」さん(ナガノインテリア)が店頭にいらっしゃるという豪華さΣ(・ω・ノ)ノ!

アレ、当社のスタッフより人数が多い…

本当に、こういった時に皆さんに支えられている事を痛感します。

県内で飛ぶ鳥を落とす勢いの西岡家具さんの西岡社長までいらっしゃり、一緒に県内を盛り上げていきましょう!と充実した時間を。

香川、四国のインテリア業界がドンドン盛り上がるよう、私たちも日々進化していきますので、ぜひ【SOLID FURNITURE STORE】そして【3人展】をお楽しみください。

尚、作家さんの在廊は明日9/5は大橋保隆さん(鎚起銅器)、9/6は上野剛児さん(火の谷窯)と大橋保隆さん(鎚起銅器)となっております。

お二人のyoutube動画はこちら

【上野剛児さん】 【大橋保隆さん】