JOURNAL

素敵なバレンタインを

2025.02.11 update

何気ない週末の朝。

息子とテレビを見ていたら、「退職代行」の話題を取り上げており。

その退職の理由の大半が「人間関係」によるもの。

 

そして、隣にいた息子へ、

学校は楽しい?

と聞くと。

 

うん、楽しいよ!」。

 

そうか、そうか、それは良かった。

何が楽しいの?

 

クラスにふざけて面白い子がいて、その子が時に真面目にもなって、クラスの人気者でさ。

 

なるほど、なるほど。

その子がいるから楽しい!友達なんだ!

 

へぇ、いい友達が出来たな。

素敵な子だね。

 

小学生の世界にも、人によって人がシアワセを感じ、楽しいと思える。

きっと、その子の親御さんも素敵な方なのでしょう。

 

先ほどの退職代行の話ではないですけど、大人の世界ですら、人と人の関係は難しく。

TVを見ていて、決して「嫌いだから陥れよう、辞めさせよう」と会社側もしているわけではなく。

歯車がかみ合っていない、価値観の相違な感じもしました。 ※一部は…

 

最近、私がよく使う言葉が「うっかり、大人になっちゃって。

子どもの頃は純粋に楽しめたコトすら、色々と余計なこと考え、二の足を踏む。

そして、挑戦もしない。無関心。

 

ダメだ、子供たちを見習って、カッコいい大人にならないと…

 

「大人」という都合のいい言葉を並べて、逃げちゃいけない。

だから、いま自分たちが誇りをもって、ご案内している(セレクトしている)、家具を

素敵」、「カッコイイ」、「お家に置きたい」と思っていただき、ご購入いただいた方へ。

感謝の思いを込めまして、バレンタインに肖り。

 

10万円以上お買い上げの方、もれなくチョコレートをプレゼントさせていただきます。

※数に限りがございます。無くなり次第、終了とさせていただきます。

 

退職代行からここまで強引に話をもっていく力技!

いや、おかしすぎる流れ。

しかし、冗談抜きでミゾブチ家具でセレクトしている家具の殆どが実際に作っている職人さんにお会いしてお話を伺い、本当に「良いな、素敵だな」と思ったものを選んでいます。

 

だからこそ、価値観が共に一緒な方は嬉しいのです。

だから、ありがとうの気持ちを込めて、チョコレートを。

※当社の素敵な女性スタッフが選んだこだわりのチョコなので、ご安心ください。おじさんは選んでおりません!

 

イベントの詳細はInstagramをご覧ください。

↓ ↓ ↓    CLICK

Valentine Fair

 

拘りの家具とチョコで、素敵な大人なバレンタインをお過ごしください。

OTHER JOURNAL記事一覧