2025年も残り2ヶ月を切りました。
早い!
そして、気が付けばミゾブチ家具の長い歴史の中でも初となる、新卒のスタッフも入社をして3年が経ちます…
早い!
私がその新卒スタッフと変わらない年月をミゾブチ家具で過ごしていた頃に、ご縁をいただいたお客様とのお話を今回はさせていただきます。
あれは遡るコト、およそ9年前。
なんとなくこの業界のことも分かりはじめた頃、すなわち少々調子に乗る頃です。
そんな私の話にも耳を傾けてくださり。
いま思えばまだまだ未熟なご提案だったにもかかわらず、そのご提案で快く家具をお求めいただき。
嬉しかったのを覚えています。
県内にお住まいなので、配送でお家の側を通るたびにお元気かな?と。
そんなこんなでおよそ9年の月日が経ち。
失礼ながら、最初は気が付かず…
だって、9年もお会いしていないんですよ。
地元に帰省して、同級生に遭って声をかけられても心の中で「誰だろう…」という私ですので。
しかし、そのお客様は私のことを覚えてくださっており。
お話を進めていくうちに、当時の記憶が徐々に蘇てきて、会話に花が咲いたのは言わずもが。
お互いに家族も増え、親となり、共感する点も多々あり。
ライフスタイルの変化に伴い、家具を買い替えたいとのことで9年前と変わらず、「これは?あれは?」と会話のキャッチボールを弾ませ、お気に入りの家具を選んでいただきました。
それでは、どうぞご覧ください。
新たな暮らし方の入口へ。
地元の家具職人さんが一つ一つ、丁寧につくるラウンドテーブル。
あっ、因みにチェアは9年目にお求めいただいた宮崎椅子製作所のUチェア。
9年も年月が経っているとは思えないほど、大切に愛用されています。
やっぱりいい家具は年月が経っても、素敵です。
長方形のダイニングテーブルからラウンドへ。
お部屋の雰囲気も変わり、暮らし方もきっと変わるんだろうなぁ。
お部屋が広いのでコンパクトに見えますが、テーブルのサイズは110cmあります。
4名様でお食事する際にオススメのサイズです。
フローリング、チェア、テーブルの脚とウッドで揃っているので、テーブルのトップは素材を変えアクセントに。
もちろんウッドでも綺麗ですが、9年間ウッドで生活されていた今回のお客様の拘りポイント。
異素材で遊ぶ!形でも遊んでいますが。
この様に家具は暮らしと共に形やデザインを変えてみるのもオススメです。
もちろん、ずっと愛用していくのも良し。
因みに、コチラのお客様。
今までご愛用していたダイニングテーブルは脚をカットして座卓に変更しました。
(当店でお求めいただきました家具で、可能であればリメイクも承っております。)
このように家具を暮らしと共にアレンジしていく。
素敵です。
いやぁ、9年経っても覚えていただけるなんて、素敵やん。
次の9年後は…
年齢を計算しただけでも恐ろしい…
でも、また待っています。


