こんにちは、生憎の天気の3連休ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私事ではございますが、3連休の前半は親族の結婚式のため横浜のみなとみらい方へ行っておりました。
すると、沢山の白バイや警察官が巡回しており、何事かと思っていたところなんと上皇ご夫妻がご訪問されているとのことでした。
厳戒態勢の理由にも納得です。
それと合わせて本日の「海の日」の由来は明治天皇と深い関係があると調べて分かりました!
東北地方から横浜港まで明治天皇を乗せた巡視船が無事にご帰着されたことを記念して作られた日だそうです。
「海の日」、「横浜港」、「明治天皇」…なるほど、この三連休に上皇ご夫妻が横浜にご訪問されたいる理由が分かった気がします。(※勝手な推察をWORKSを書きながら思いついただけなので真実ではございません)
メインテーマから外れた話を長々とすみませんでした(笑)。本題に入ります。
今回お届けさせていただいた商品はソファと、座クッションです!
座クッション?と思われる方もいるかも知れませんが今回のお客様は10年以上使ったソファの買い替えではなく、座クッションのみの交換という形で、新たにマルニ60の1pソファを買い足していただきました。
10年以上使っても木部のフレームは綺麗なままなので買い替えるのは勿体ないと。どうにか使えないかと相談を受け、メーカーさんにも相談し座クッションのみ交換することができました。
最近のソファはカバーリングタイプで背クッションや座クッションのみの注文もお手の物なのですが、今回のお客様のソファは既に廃盤になっていた商品だったので難しいかと思われたのですが、流石は飛騨産業。廃盤になっているソファの座クッションの交換も問題なく引き受けてくださいました。
座クッションも入れ替え復活したソファがこちらです。
10年以上使用したとは思えない木部の綺麗さです。全然まだまだ使えます。木部自体に艶がでており、とても良い仕上がりになっております。
そして今回新たに買い足したソファはこちら。
マルニ60のハイバックソファになります。
一人掛けで座れる椅子も欲しいとのことで来店し、座り心地の良かったこちらのソファになりました。
ハイバックタイプなので背中から肩、頭までしっかり支えてくれます。
両サイドにアームが付いているため楽な姿勢でゆったりと寛げます。
家具は一度購入するとなかなか買う機会がないかもしれません。しかし、その中でもカバーリング仕様だったり、パーツ交換など、長く使える工夫がされています。
そこもやはり家具の魅力であると考えます。今回のお客様のように永く使うことで愛着が湧き、買い替えなくともどうにか使えないかと相談されることは多々あります。
それこそ永く使えて使い心地の良い家具と言えるのではないでしょうか。ミゾブチ家具ではそのような想いの家具が多くあります。
値段が高いと思われる商品もあるかもしれませんが高い理由にはこういった購入後に分かる買い替えない家具の魅力を感じていただけると思います。
高松市のM様、この度はお買い上げありがとうございました。また張地の交換もしたいとの事でしたのでいつでもお待ちしております。
ぜひ、今回のソファも末永くお使いください。