WORKS

オリジナル収納もお任せあれ! part.3

2024.09.23

こんにちは!

8月のこんがり焼ける宣言から約1か月。

外回りの掃除と、たまーーに同行する配送でしっかり日焼けしました!

 

今回も配送スタッフと合流し、「オリジナルすぎる収納」をたくさん撮影してきました。

オリジナルすぎる…??

その答えは、後ほどご紹介します!

収納にお困りだったお客様、今回で3回目の登場です。いつもありがとうございます!

収納こそお任せあれ!part.2

前回の壁面収納ではサイズや材種をすべてオーダーでお作りしました。

納品後、ご主人様の漫画やお子様のおもちゃを収納されたそうで…

奥までびっしり漫画で埋め尽くされていました(´艸`*)

 

第一弾ではベッドフレームの収納、第二弾では壁面収納、そして第三弾となる今回は・・・

こちらの玄関に・・・

奥行き、なんと15cmのシューズラックを納品しましたー!

向かい側にもシューズラックがあるものの、もう少し収納がほしい…。

けれど、玄関で靴を脱いだりするスペースはほしい!というお客様のご要望に社長が必死に応えます!

ご自宅に訪問し、採寸から図面作成まで行います。

打ち合わせを重ねて幅90cm、高さ190cm、奥行き15cmのオリジナルすぎるシューズラックが完成しました。

喜んでいただけるかドキドキしながら上段、下段をシンクロ作業で組み立てていきます。

(手前は社長、奥が若手社員です。そして、見守るだけの私。)

棚の位置を細かく変えられるようにダボを3cmピッチで設けています。

事前に靴のサイズも測って考案した仕様です。

高さのある靴のサイズにも対応できるようになっています。

そして、社長こだわりの部分。

耐震対策としてアジャスターで天井まで底上げして、しっかりと固定されています。

前板は反りを防ぐために両端(上下)に細い材をはめこむ、端喰(はしばみ)と言われる技法を使っています。

タモ無垢材の美しい木目が素敵すぎて、ずっと触っていたくなる触り心地です。

靴をたくさんお持ちの奥様も、サイズの大きいご主人様も、これから靴が多くなるお子様分も。

玄関は広く使いたいけど、収納がほしい!という方にぴったりなシューズラックです。

実際に奥様の靴を収納してもらいました。

シューズホルダーを使えば、より多くの靴を収納できます。

そして、現在シューズラックを超える鉄家具メーカーと木工職人のコラボ家具を製作中です(´艸`*)

次回もお楽しみに♪

OTHER WORKS製品事例