近頃人気のトライバルラグ・オールド絨毯。

当社ではアートギャッベを中心に永くご案内しておりますが、そんなギャッベユーザー様たちが次のステージへ。。。
哀愁漂うヴィンテージ・オールドのトライバルラグの世界。
天然素材、草木染め、経年変化、使い心地など本物の絨毯の良さを知ってしまった方へ
ミゾブチ家具が次にお勧めしたいのがトライバルラグです。
今回はそんなトライバルラグを日々の生活に素敵に取り入れている様子をご紹介いたします。
前回のトライバルラグ展で「この子」に出逢われたI様。 (向かって左のこ)

「とっと」と名前を付けて呼び合いながら楽しくお話させて頂いたことが思い出されます。
個性的なこの「とっとちゃん」をどんな感じに使って下さるのかなぁ。。。
と思っていたら
なんということでしょう!!!
こんなに素敵に暮らしに取り入れてくださっているではありませんか♬

まるでインテリア雑誌から切り抜かれたような写真が送られてきました。
I様、そのセンスに感激・脱帽です!
とても愛らしい「とっと」柄。30〜50年前に織られた遊牧民の絨毯オールドギャッベ。
ダイニングのフロアに合わせて。
鳥の模様は遊牧民の身近にいる山うずらをモチーフにすることが多いそうです。そして神様のお使いとも言われています。
I様、いつもありがとうございます。 「とっとちゃん」、末永くご愛用くださいませ♪