JOURNAL

富山県まであと、

2023.04.23 update

4/19・20と社員研修の為、富山へ。

20日はお店を臨時休業とさせていただき、お客様へはご不便をおかけいたしました。

その替わりといっては何ですが、しっかり学んできましたのでこれからの新生ミゾブチ家具(SOLID)をお見逃しなく!

 

そんな本日は、社員研修の内容に触れていきたいと思います。

勘のいい方なら、「富山」というキーワードでピンときたのではないでしょうか。

 

そうですSOLID第一号店でもある、「SOLID FURNITURE STORE TOYAMA」とその礎を築いた宮本代表が経営される「ミヤモト家具」さんへ。

まぁ、素敵な店内に素晴らしいスタッフの方ばかり。

Googleレビューも高評価ばかりで、SOLID富山は驚愕の☆4.9(31)。※2023.4/23現在

同じSOLIDの仲間であり、パイオニアに誇りです!

 

興奮のあまり、ミヤモト家具(SOLID富山)の岡本常務と新人育成について語りすぎて、店内を撮影するの忘れました…

代わりにミヤモト家具さんの店内をどうぞ。

 

富山市内の中心にある建物は歴史が古く、店内の基礎こそ歴史を感じますがそれを活かしたレイアウト。

もちろん取り扱っているアイテムはこだわりをもった素敵なモノばかり。

写真に写ってあるターコイズブルーが美しい、高岡銅器でつくった照明はミゾブチ家具でもお馴染みです。

 

家具屋でありながらも素敵なインテリアを自社でデザイン、そして自社工場で一部製作しているミヤモト家具さん。

そのこだわりは一入で、家具の見せ方がもう…

 

ミゾブチ家具のスタッフ陣も負けじと、その時ばかりは遠慮という言葉を忘れてシャッターを切って、切って、切って、切って。

「帰ったらすぐに反映する!」と興奮してこの週末も店内のコーディネートに力がはいっていました。

少しづつですが、第一号店でもあり模範となる富山店に追いつけ、追い越せの精神で「SOLID FURNITURE STORE TAKAMATSU」も素敵なお店にしていくぞ!

 

というわけで本日は社員研修&SOLID第一号店に感化されたお話でした。

いやぁ、それにしても富山県は遠い。

 

「おまけ」

こちらが高岡銅器のペンダントライトの詳細です。

真鍮斑紋型ペンダントライト【青銅色】

 

OTHER JOURNAL記事一覧