モデルルームへお届け

2022.10.14 update | BLOG,WORKS

こんにちは、チーフのミゾブチです。

先日モデルルームに家具をお届けいたしました。

三豊市 田中建設様 モデルルーム

 

自然光と木の香りで満ち溢れた、とっても素敵なお家です!

当社のスタッフも「この家いいなぁ」と感心仕切り。。。

 

 

リビング&ダイニングには飛騨の家具をお選び頂きました。

 

天然木をたっぷりと使用した空間に、

飛騨の家具達がしっくりと納まり

 

本当にすてき!

 

ここに集まるたくさんの笑顔が想像できてとても嬉しくなりました。

 

匠の仕事で定評のある田中建設様の建てる家。

オープンの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。

https://tanaka1960.net/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これぞSOLIDイムズ

2022.10.13 update | SOLID,WORKS

怒涛の本日3本目。

納品事例スタートです!

 

さて、今回のお客様はお隣は愛媛県にお届けさせていただきました。

お求めいただいたのは「SOLID」のダイニングセットです。

最近、「SOLIDの家具を見たいと!」っと県外からのお客様がとーっても増えた印象です。

本当にありがとうございますm(__)m

 

さて、そのSOLIDですが3つのこだわりのポイントがあります。

 

1:100%総無垢材

2:異素材の組み合わせ

3:大人な不良(カッコ良い家具)

 

今回のダイニングはまさにその3つが象徴された組み合わせです。

 

ウォールナット材、そしてアイアン脚のコンビテーブル。

チェアもウォールナット材、座面はレザー。

多くの言葉はいらないでしょう、「カッコいい」

本物の素材をシンプルにデザインした家具は永く愛用いただくポイントかもしれません。

仕上げはオイル塗装なので、エイジングをこれでもか(´っ・ω・)っっと楽しんでいただけますし。

もう私から言う事はないです!

 

数年後に改めてお伺いし、どのようにエイジングしたか拝見したいくらいです。

「SIMPLE IS BEST」

 

SOLIDのこだわりです。

どうぞ、オイルケアをし末永くご愛用くださいませ。

日本とデンマークは良い感じ

2022.10.13 update | WORKS,飛騨

相も変わらず、西へ東へ慌ただしく走り回って、気が付けばいつもようにフォルダには納品の写真が…

と言うわけで本日の納品事例、スタートです(`・ω・´)ゞ

 

今回の納品は写真こそ1枚しかないのですが、とても素敵なコーディネートに。

ご存じのように当社は主に国産、そして木を使用した家具をセレクトしているのですが。

今回のお客様はたくさんの家具をご覧になられ、ご自身の中でイメージが完成されている方でして、そのイメージを具現化するサポートを全力でさせていただきました。

まずはチェアをお気に召していただき、そこからチェアとのバランスを鑑みテーブルはラウンド。

そして、ベンチとの組み合わせとコーディネート。

チェアは家具好きな方ならお馴染みの飛騨のチェア。

全て無垢で一見、座り心地が硬そうな印象ですが、これが実際にお掛けいただくとビックリ!

MADE IN JAPANの技術を体験いただける、シンプルにして完成形の当店でも人気の一脚です。

 

ご覧いただいてお分かりの様に、チェアのフォルムが少しアールがかかり柔らかい印象なので、そこでテーブルは四角ではなく丸みを帯びた方が綺麗だという事でこちらの九州の家具を。

メインのチェアとこだわりのテーブルを引き立たせる為、片側にはベンチを配しスッキリとした印象にまとめました。

 

実は私もダイニングはチェアとベンチの組み合わせなのですが、ベンチは色々と融通が利いて使い勝手のいいアイテムです。

今回のお客様は敢えて各アイテムのブランドや産地には拘らず、全体のバランスから拘ってセレクトいただきました。

 

そして、ここが大切なポイント!

今回のようにシリーズ(セット)でないダイニングを選ばれる際、主役からバランスをとり、ファブリックが使用されていない木の家具でまとめる場合、樹種(木の種類)を一緒にすることで統一感がでます。

今回の場合ですとオーク材で統一されています。

 

一見、シンプルなダイニングセットに見えますが実は隠れたポイントいくつも詰まったオシャレな組み合わせでした(*´▽`*)

シンプルだからこそ、PH4/3が際立っているのもまた粋ですね!

日本の職人とデンマーク人のポール・ヘニングセンの融合が素敵なコーディネートでした。

 

暮らしを楽しむ工夫がいっぱい!

2022.10.13 update | BLOG,WORKS

すっかり肌寒く、本格的な秋の気配を感じはじめた10月も中旬。

今週末のご予定はいかがでしょうか?

 

 

丸亀市に本社を構える「山倉建設」さまが10月15日と16日の2日間、高松市で開催されます完成見学会の家具をコーディネートさせていただきました。

「暮らしを楽しむ工夫がいっぱい!」と題されたこちらのお宅。

玄関ポーチから遊び心がつまった素敵なお宅、床から天井まで色々なところにこだわりがつまっていますので是非ご覧ください。

尚、見学会は完全予約制になっておりますので山倉建設さまの公式サイトをご覧ください。

 

「山倉建設official」

 

一足先に少しだけお家の雰囲気をご紹介させていただきます。

まず玄関を開けると、このようにガラスの扉が。

ガラスも通常のガラスではなく、このようにアンティークな遊び心のあるガラスを使用されており、入口からワクワク(´▽`*)

それでは中へ失礼いたします。

高松市内の住宅街という事もあり、プライバシーを確保しつつ採光を考慮されたLDは気持ちの良い陽が差し込みます。

コーディネートさせていただいたソファも心なしか、お店で見るよりも凛としている気がします。

アートギャッベもいい感じです(´▽`*)

ダイニング側から見るとこのような景色。

キッチンの天井、レッドシダー材がいいアクセントになっており無垢の家具とのコントラストが美しいですね!

 

ダイニングはブラックチェリー材、ソファはオーク材と異なる樹種ですが天井のレッドシダーがいいつなぎ役になって綺麗にまとまっています。

うん、うん(。-`ω-)

今回、ご紹介できるのはここまで。

気になった方はぜひ、山倉建設さまへ!

今週末のみ開催ですのでお急ぎください。

平屋完成見学会

2022.10.07 update | BLOG,WORKS,飛騨

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

先日、三豊の田中建設様、完成見学会のインテリアをコーディネートさせていただきました。

「今、みんなが注目の平屋完成見学会」

10月22日(土)23日(日)

 

平屋のお家、憧れます

リビングを中心にご主人様の書斎や子供部屋などが配置され、自然光がいっぱい入る大きな窓のついたお家です。

ブラックとウォールナットの挿し色がお洒落。

ダイニングセットはブラックのキッチンに合わせて飛騨の家具を。

 

人気のブラックコーディネートです。

ソファーは造作のTVボードに合わせて、ウォールナット無垢材を使用した柏木工・モードソファー。

 

シックで落ち着いた雰囲気と、光をたくさん取り入れたバランスが絶妙でした。

 

田中建設様の

「今、みんなが注目の平屋完成見学会」

10月22日(土)23日(日)

詳しくはこちら ↓

#今、みんなが注目の平屋 完成見学会 10月22日(土)23日(日) <三豊市仁尾町> (tanaka1960.net)

是非お立ち寄りくださいませ♪

3つの回遊動線?

2022.10.03 update | WORKS

師走でもないのに何かと慌ただしい日々をおくっております(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

そして気が付けば、スマホのフォルダには納品事例の写真がたまっていく…

 

いかん、いかん!しっかり更新していきます!

という事で本日の内容はこちら。

 

最近、よくお伺いさせていただきます「大河内工務店」さまです。

伝統の技と心

 

今回のお宅は「3つの回遊動線のある平屋の家」というコンセプト。

平屋、いま流行りですよね。憧れます(*´▽`*)

3つの回遊動線というのも気になるところです(まぁ私は現地にお伺いしたので拝見しましたが|ω・))。

動線はもちろんのこと、採光を上手に考えられた素敵なお宅になっていました。

見学会も行っています(要予約)ので是非ご覧ください。

近年ではSNSなどでマイホームについて様々な情報が得られる一方、実はプロの建築家からするとなかなかオススメし難いつくりもあるそうです。

大河内工務店さんのスタッフさんは気さくな方ばかりで、そういった専門家ならではのアドバイスと貴方の好みを上手に取り入れてくれるはずです。

まずは一度、見学会をご覧ください(`・ω・´)ゞ

 

見学会に訪れた際はミゾブチ家具の家具もチェックしてください!