だから、オシャレなの!
2022.06.17 update | SOLID,WORKS
最新の納品事例の記事が6月6日…
10日以上も更新しておらず失礼いたしましたm(__)m
実は年に1度の夏のクリアランスセール中でして…
たくさんのお客様にご来店いただきまして…
更新するのが遅くなりまして…
言い訳しました、申し訳ございません(´Д⊂ヽ
さて、本日の納品事例もカッコいいですよ!
ご新築でまだ他の家具や家電もなく、シンプルな空間なのですがそれもまたありです。
お客様と共に様々なアングルからシャッターを切って、切って、切って。
ありがとうございました(`・ω・´)ゞ
では早速、ご覧ください。
今回お求めいただきました家具はSOLIDのダイニングセット。
我が家もそうなのですが、チェアとベンチのスタイルも近年人気の組み合わせです。
またテーブルの脚はアイアン、天板は無垢(ブラックチェリー)という異素材の組み合わせもカッコいい(*´▽`*)
これまた実は我が家のダイニングテーブルもこのアイアンと無垢のコンビで、どことなく我が家を彷彿させる空間です。※ここまでオシャレではないですが…
さてよく空間をみると、オシャレポイントがあるのですが皆さんお気づきでしょうか?
まず、1つ目。
■「無垢の天板とアイアンのコントラストが、後ろの階段のコントラストと同じであること。」
これは実はインテリアコーディネートのお手本のテクニックなのですが、空間のカラーをひろい、家具のカラーを選ぶとまとまりが出てスッキリします。
そして、2つ目。
■「ベンチのクッションとチェアのファブリックのカラートーンを合わせる。」
今回はレッドとモスのファブリックでベンチ、チェアを合わせてコーディネート。
こちらもオシャレなテクニックの一つです。
先程の1つ目の考え方と同様で、揃えることを意識すると空間のまとまりがでて空間が活かされます。
一見シンプルな空間のように見えますが、実は隠されたオシャレポイントのつまった今回の納品事例。
いかがでしょうか、家具をお考えの方は是非参考にしてください。
毎回、納品事例を書いていて思うのですが、お店で見るよりお客様宅に納めさせていただいた方が家具がカッコ良くみえるのは、インテリアショップとしてどうなのだろう |д゚)チラっ。
まっ、お客様がオシャレなだけか!