飛騨のソファー
2020.12.30 update | 飛騨
2020.12.22 update | BLOG,WORKS
本日、納品させて頂いたのは…
コチラ!
マルニ60 キノママ
フォルムがしなやかでとってもキレイです♪
お部屋の清潔感といい、優しい雰囲気にとてもマッチしていました(●´ω`●)
このソファーの特徴は…チェアーになること!
遊び心がありますよね♪
3seater or 2seater + 1seater or 1seater × 3
組み合わせが自由♪
お友達が来たときなど便利ですよね♪
それに後ろ姿もキレイでしょ(^_-)-☆
ステキな笑顔を頂きました!(●´ω`●)
ご夫婦で今回のソファ生地(帆布:グリーン)と同色の装いと
お子様の赤の装いとでクリスマスを意識してたとか…してないとか…笑
(ご家族の素敵な写真もアップしたかったのですが、先方の要望により割愛♬)
楽しいご夫婦でとても素敵でした✨
コロナ禍での納品ということもあり
いつも以上に慎重になられている状況(なっている状況)の中で
ご夫婦には気持ち良く迎えてくださり
そして写真も快諾して頂いて感謝!感謝!感謝ですm(_ _)m
K様、本当にありがとうございました!!!
2020.12.20 update | BLOG,WORKS
お客様よりうれしいお便りが届きました!
先日ウォールナット天板をお届けしたK様より
「設置しました!」とのご連絡が・・・
こちら ↓
カッコいい~~~~~~!!
めちゃくちゃカッコイイではありませんか。
羨まし過ぎる!
そしておしゃれ~♪
ダークブラウンの床、ウォールナットの建具、そしてウォールナットのワークデスク。
落ち着いた大人の雰囲気。
センスの良いK様ご夫婦らしい空間。
奥様曰く
「カッコいい仕事場が出来てうれしいです♪」
ありがとうございます!
そういっていただけることが、何よりも嬉しいです。
高級感漂うウォールナット無垢材。
天然木の質感をたっぷり残しながらも
シンプルなストレートの面形状でスタイリッシュに。
K様、いつもありがとうございます!
どうぞ末永くご愛用くださいませ。
2020.12.10 update | BLOG,SOLID,WORKS
みなさま
こんにちは(●´ω`●)
本日は、
「SOLID」ブランドの人気№1ソファ+オットマン
SLC02シリーズのお届けにお伺いしました。
それが、こちら|ω・)
4Pソファ+オットマンでゆったり(`・ω・´)b
今回、納品させて頂いたA様のこだわりはファブリック!
条件は・・・
1、カッコいい
2、家族が落ち着ける
3、傷みにくい
4、汚れが目立たない
どの条件もスゴ~く分かります!(´▽`*)
A様宅でもワンちゃんを飼われているため
3、4、は絶対に外せない!
ペットを飼われているご家庭やお子様がいらっしゃるご家庭は切実な条件・悩みですよね!(`・ω・´)
A様も悩みに悩んで。
※生地見本、一部
これだけあれば悩みますよね💦笑
何度もお店に足を運んでいただき、
娘様と一緒に生地を選んで、色味を選んで。
そして選ばれたのがコチラ。
優しい色味に優しい肌触り♪
洗濯可能♪(大事!主婦目線…笑)
ほつれにくい、破れにくい♪
そして!そして!
A様こだわりは!
ソファの色味に合わせて・・・カーテンも新調されたとのこと!
ソファ&カーテン&ラグのトータルコーディネート
壁紙とラグの白に
ソファの色味がアクセントとなって
めちゃくちゃカッコいい!!!
カーテンの調和、大人な雰囲気もとても素敵です✨
生地見本だと優しい色味の印象が・・・;つД`)
めちゃくちゃカッコよく、そして落ち着きのある印象になっております♪
コーディネートの勉強になりましたm(_ _)mペコリ
A様!とても良い納品事例になりました!
改めまして御購入&御協力頂きありがとうございました!!
今後とも「SOLID」、ミゾブチ家具の応援を宜しくお願い致します(●´ω`●)
2020.12.05 update | WORKS
この数字の羅列を見て、なんだかSF映画やアニメで設定された数字に近い気がして、現実なのに未来な感覚を覚える。
私だけでしょうか⁉
因みに手塚治虫先生の原作「鉄腕アトム」は2003年4月7日が誕生日とされているそうです。
それだけ先生方や作家さんが想像された未来はもう迫っている(過ぎている)という事ですね。
現実世界はさすがにアトムのような高スペック性能を有したテクノロジーには追い付いていませんが、可能性は大いに期待できます。
そのポイントの一つに5Gも挙げられていますね。
このように夢の世界を具現化すべく、様々な方が各分野で頑張っております。
そして、これからの未来を牽引していく若き才能者たち、無限の可能性を秘めた子供たちに私たちが何をお手伝いできるのか?
大げさな前フリ(。-`ω-)
こちらです、学習デスクのご提案です! 急にスケールが…
普段と少し異なる納品事例の前フリにしてみたものの、自分で書いていてもう訳が分からない(/ω\)
もう気にせず、話を進めていこう!
はい先日、学習デスクをお届けに伺いました際の写真です。
姉弟さんでそれぞれ異なるデスクを一緒にお届けさせていただきました。
ホンモノの木を使用したデスクは正直、幼いお子さんにとっては魅力に欠けるかもしれません。
他ショップさんでは青やピンク、キャラクターものなどお子さんのテンションが上がるデスク展開を行っていますから。
ただ、私たちは永く愛用するという点にこだわっております。
小学生から中学生、そして高校、大学また社会人と。
その成長を見据えて、敢えてシンプルなデザイン、そして堅牢なつくりに。
子供が使うものだから、子供の好きなものを与える。
私も一児の父ですので、重々わかります。
ただ、今から我が子が大きくなるにつれて、どういった事が起きるのか、どういったものを大切な我が子のかけがえのない時間の傍に置いてあげれば良いのかは、それを経験した大人にしか分かりません。
子供の意見も尊重し、親である私たちの経験を併せ、皆さんのご家庭にあったデスク環境を整えてください。
経験したことのないことは、なかなか想像ができない、ましてや子供なら尚更。
ホンモノの木を使い、長く愛用できるよう日本の職人さんが一生懸命に手がけた素敵なデスク。
さぁ、大切な我が子に、未来ある子供たちへ、届けましょう。
今回、お届けさせていただきましたお客様はご家族皆様でお出迎えいただき、私たちが設置するのを皆さんで楽しみにお待ちいただき、完成後にはこのお写真を撮影させていただきました。
顔は恥ずかしい(/ω\)ということで後ろ姿ですけど、ピースサインがそれを物語っている気がします。
お姉ちゃんは凛とし、後ろ姿だけでその真面目さが犇々と伝わり、落ち着きのなかった私には眩しすぎる|д゚)
お子さんの個性は様々です、その未来ある個性を支えるお手伝いを少しでもさせていただければ、おじさんは嬉しいです。
凛としたお姉ちゃんと、後ろ向きからのピースサインが私の学生時代の卒業アルバムを思い出させてくれた弟くん。
お父さん、お母さんの思いをしっかりと感じ、お勉強がんばってください(`・ω・´)ゞ