お日様色のアートギャッベ

2020.04.29 update | CARPET,WORKS,ギャッベ

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

本日、高松は晴天なり、清々しい青空です。

 

 

こんなにいいお天気なのに自粛で残念です。

でも今はみんなで協力し、この大変な時期を乗り越えていきましょう!!

 

皆さま、おうち時間はいかがお過ごしですか?

crasがご提案する暮らし方、

「おうち時間をラグのうえで楽しむ」

いかがでしょう♪

 

cras by ミゾブチ家具では

人気の「ゾランヴァリ・アートギャッベ」や

世界で最上質のオーダーメイド絨毯「GOSHIMA絨毯」などをご紹介しております。

 

 

おうち時間をお過ごしの方でラグにご興味のおありの方は

ぜひブログをチェックしてみてくださいね♪

☞ https://mizobuchi-kagu.jp/blog/carpet/

 

 

さて本題にまいります!

本日はアートギャッベをお届けいたしました~!

 

木の香りと太陽の光がいっぱいにふりそそぐ

とってもおしゃれで素敵なお家。

 

ご新築の機会にお玄関とリビングにお選びいただきました。

 

お玄関の様子はこちら

バルーチソマック♪

バルーチソマックという織物は、パイル織りと平織りを同時に織り進めていくという

とても高度な技術を持った、非常に熟練した織り手しか織ることができないとても難しい織物です。

バルーチソマックのこのサイズはとっても貴重。

 

そして何よりもこの質感と雰囲気が最高です!

 

ご新居のお玄関を華やかに彩り、

お客様をお迎えする最初のシーンにぴったりです♪

 

そしてリビング。

 

 

お日様色のアートギャッベ。

幸せを呼び込む「ウィンドウ」の紋様が織り込まれています。

 

見る方向を変えてみると・・・

 

お日様のような優しく、穏やかな色

ずーっと眺めていると心が落ち着いてくるこの感じ・・・

 

こちらをお選び頂いたオーナー様のセンスを感じます♪

 

K様、この度はありがとうございます。

どうぞ末永くご愛用下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カシュガイキリム

2020.04.27 update | CARPET,WORKS,ギャッベ

こんにちわ、チーフのミゾブチです。

 

本日はブログ担当の日ではありませんが

お客様より素敵な画像が届きましたので

ご紹介させていただきます。

 

素敵なお住まいにお暮らしのM様。

 

玄関のとびらを開けると・・・

なんというこでしょう!!(ン?TVの見過ぎ 笑)

 

いきなりの素敵なこの空間は

アンティークのミシンや、さりげなく置かれた陶器たち。

センスを感じますね~。

 

実はM様邸、crasブログに何度も登場しております!

階段タンスとGOSHIMA絨毯

今回は玄関のご紹介です。

 

これはカシュガイ民族によって織られたキリム。

 

近くで見ると・・・

 

 

微妙なグラデーションのデザイン、おわかりでしょうか♪

美しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そしてかわいい♪

 

エントランスからリビングまで

ガラス張りで見えすぎてしまうという事で

目隠しの用途もかねてこちらのカシュガイキリムをチョイスされました。

 

用途的にもデザインやサイズ的にも

この場所にピッタリです!

 

「今朝起きてリビング側から見た時、これがまた素敵でした」と

送って頂いた画像がこちら

 

やっぱりいいですね~~~♪

ありきたりですが

 

おしゃれ~

 

このようにキリムは

吊って良し、敷いて良し、掛けて良し。

生活のシーンに合わせて

色んな使い方を楽しんで頂けます。

 

M様、いつもありがとうございます!

これまでM様宅に嫁いだ家具や絨毯と共に

どうぞ末永くご愛用下さいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

名作家具とオールドギャッベ

2020.04.25 update | BLOG,WORKS

【春の大アートギャッベ展】も閉幕を迎え、ご来場いただきました皆様には誠にありがとうございました。

また自粛をされ、今回ご来場できなかった皆様へはこの状況が落ち着きましたら、次回開催も企画しておりますのでご期待くださいませ。

実際に店頭にてアートギャッベをご覧いただくのが難しい現在。

お客様宅へアートギャッベを納品させていただきましたイメージをご覧になり、楽しんでいただけますと幸いです。

ではご覧ください(`・ω・´)ゞ

 

前回のイベント時にお求めいただきました「オールドギャッベ」、現行のデザインとはまた異なった魅力があります。

リビングにとお嬢様が選ばれたこちらのオールドギャッベは、オーセンティックなデザインに二頭の鹿のなんとも言い方表情が相まって、見る者を惹きつける一枚です。

エッグチェアの「赤色」が差し色になって、とてもオシャレな空間です。

お客様のご厚意で2階の多目的ホールにも敷いて、撮影させていただきました。

わたくし絵に疎いのですが、オシャレな雰囲気なのは分かります。

お客様にお尋ねしたところ、FritzHansenのショールームに訪れた際、社長さんと話す機会があり、実際に社長さんがご自宅で飾っているもので、気に入って購入なさったとのことです。

絵について深いことは分からないですけど、ただ言えるのは「オシャレ!」。

さりげないカイザー・イデルのフロアランプもGOOD(。-`ω-)

こんな空間で嗜む一杯は最高でしょう!贅沢な空間です。

因みこちらの空間から下を覗くと、先ほどのリビングがこのように見えます。

どこを見ても画になる素敵なお宅…

最後は玄関にもう一枚。

もちろん、こちらもオールギャッベでリビングのオールドとはガラッと雰囲気が変わり、深紅の背景に力強いライオンがドンっと描かれています。

いうまでもなくオシャレですけど、個人的に凄く気になったのは写真の左側に少しだけ写っているベンチ。

本物を初めて見ました!「ネルソンプラットフォームベンチ」。

納品にお伺いし、これだけ素敵な家具を拝見できるとは(; ・`д・´)

あれっギャッベの話だったのに名作家具の話ばかりしてしまった…

 

ここに写っていない素敵な名作家具がたくさんあり、気が付けば1時間ほど拝見させていただきまして、誠にありがとうございました。

時代が経っても素敵なものは不変。

アートギャッベも同じで、オールドは現在見ても魅力があります。

もちろん好き嫌いはあるでしょうが、オールドの良さ、現在のアートギャッベの良さ、それぞれを見比べて楽しんでいただけたらと思います。

 

名作家具にも負けないアートギャッベ。

インテリアコーディネートにお悩みの方、ぜひ今回のお客様宅を参考になさってください。

納品事例【ソファ】

2020.04.04 update | WORKS

こんにちは山下です。

先日、お客様宅へソファをお届け致しましたのでご紹介。

こちらー。

ナガノインテリアさんのLANDソファをお選びいただきました。

※商品詳細はこちら

フレーム部分はウォールナットの無垢材を使用。

クッションはブラックのレザーをセレクトされ高級感ある

組み合わせとなりました。

 

ダイニングの家具とも相性がよく統一感のある空間ですね。

白が際立つ壁面や建具に、落ち着いた色の床材には

ウォールナットやブラックレザーの色のトーンがよく映えるので

お部屋も家具も際立つコーディネートだと思います。

お客様のセンスの良さが伺えますね(*´з`)カッコイイ

 

皆様もぜひ参考にしてみてください。