無垢とはなんぞや!?
2017.06.23 update | BLOG
今回は少しインテリアショップっぽい内容でお送りいたします。
家具と一言で言っても様々あります、ダイニングやソファ、ベッドetc
そして、弊社のこだわり【木の家具】と言っても様々、無垢のもの、突板(つきいた)のもの、MDFのものetc
無垢の家具=1枚板の家具と思われている方も多いのですが、1枚板の家具が無垢の家具であると言うのは正しいです、はい。
しかし、無垢の家具が全て1枚板の家具なのか?というとそうではありません。
う~んややこしい(。´・ω・)?
[無垢(むく)とは、梵語で、否定的接頭語 a- と、垢を意味する mala の複合詞 a-mala の訳語で、汚れの無い純真を指す。] だそうです。 ※Wikipediaより引用。
よするに1枚板でなくても、天然の木をそのまま使用したものであれば無垢の家具ということです。
例えばダイニングテーブルの天板、天然の木を何枚もはぎあわせて1つのテーブルにした場合も無垢の家具です。
逆にベニヤや合板など人工的に貼り合わせたものは無垢の家具ではありません。
パッと見ると木の家具なのですが、このように様々な種類がございます。
こちらが1枚板
因みこちらが無垢の木をはぎ合わせたものです。
いかがでしょうか、違いがわかりますか。
1枚板は字のごとく、1本の木からそのまま切り出した1枚の板、とにかく迫力と風格が凄い。
そして、材種にもよりますが高級です。
そしてはぎ合わせた方は良く見ると杢目がバラバラ。
こちらが一般的には良く目にする無垢の家具です。
まとめるとどちらも無垢の家具なのです。
ややこしいね(。-`ω-)
では次回、機会があれば突板やMDFについてお話させていただきたいと思います。