9月10日は何の日??
2022.09.10 update | BLOG
こんにちは!
今回が2回目のブログ投稿、ということで何を書こうか迷いに迷った結果・・・
今日は何の日??シリーズを投稿することにしました!
皆様は、9月10日(土)が何の日かご存知でしょうか?
いつものようにネットで検索してみると、「カラーテレビ放送記念日」や「牛タンの日:牛(9)タン(ten)」の語呂合わせなど面白そうな言葉がヒットしました。
その中で、今年の9月10日(土)は「中秋の名月」ということで天文・歴史好きとしては触れずにはいられません!
大学時代に天文学を必死に勉強していた私…。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦(旧暦)の8月15日の夜に見える月のこと。
月を愛でる習慣は、平安時代に中国から伝わり、時を経て団子や栗などを供え、収穫を祝う行事になりました。
日本神話に登場する「月読命(つくよみのみこと)」が農耕の神様として信仰されていました。
ツクヨミは、三貴神の一柱で月の神様なのですが日本神話にはほとんど登場しません!
だからこそ魅力があり、私が三貴神の中で一番好きな神様でもあります☆
※Wikipediaより引用
お月見といえば、月見団子!
お米の収穫に感謝し、翌年の豊作を祈願する意味合いがあります。
月見の飾りに欠かせないススキは、ツクヨミをお招きするためのもの。
災いや邪気を遠ざける魔除けにもなると信じられており、豊作祈願と無病息災の願いが込められていました。
今年の「中秋の名月」は“満月”です!
古来より、この日の月は一年の内で最も美しい月とされてきたそうです。
来年までは中秋の名月と満月が同じ日になりますが、次に日付が一致するのは2030年とのこと…。
気になる高松のお天気は・・・
「曇」
うーーん・・・。曇って見えないかもしれませんね(泣)
それでも、昔の人々は見えない月にも趣を見出していたそうです。
たとえ見えなくても、月に想いを馳せたり、季節の移ろいを感じることに意味があると思っています!
と、まぁ大人っぽくまとめてみましたが、それでもやっぱり満月が見たーーい!!
お仕事が終わったら、マクドナルドの月見バーガーでも食べながら夜空を眺めることにします♪
(グラコロより月見バーガー派)